蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238498489 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132736683 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232600722 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532464860 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632617417 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732540170 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
瑞穂 | 2932706720 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132704341 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232640155 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332837131 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
天白 | 3432586505 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
徳重 | 4630902395 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
36/00763/ |
書名 |
せかいにひとつあなたのうた こどものけんりをたからかに |
著者名 |
ニコラ・デイビス/文
マーク・マーティン/絵
西野博之/訳
|
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
23cm |
ISBN |
978-4-86412-432-4 |
原書名 |
原タイトル:Every child a song |
分類 |
3694
|
一般件名 |
子どもの権利条約
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
すべての子が生まれた時から「うた」を歌いはじめ、そのうたはそれぞれのメロディを奏でながら育っていく…。子どもの権利が生かされる世界を描き出す。子どもの権利を理解するのに役立つ絵本。 |
タイトルコード |
1002410059822 |
要旨 |
お金のもうけ方について独自の教えがあるイスラーム。利子の禁止や喜捨の義務など信仰に基づいた経済の仕組みとは?急速に発展してきているイスラーム経済の知恵に学べば金融資本主義を乗り越えられる!? |
目次 |
第1章 イスラーム世界へようこそ!(世界に広がるイスラーム 飛躍するイスラーム世界 ほか) 第2章 つながる信仰と金もうけ(商人フレンドリーな宗教 金もうけが天国に直結する!? ほか) 第3章 無利子銀行の挑戦(利子のない銀行は可能なのか? ムスリム商人の経験に学ぶ ほか) 第4章 伝統と革新のイスラーム式助け合い(満ちあふれる思いやりの精神 イスラーム世界の繁栄を支えたワクフ ほか) 第5章 イスラーム経済の知恵から学ぶ(資本主義とは何だろうか? 飽くなき儲けと成長を求めて ほか) |
著者情報 |
長岡 慎介 1979年生まれ。東京大学農学部卒業。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。修士(経済学、東京大学)、博士(地域研究、京都大学)。イスラーム経済の思想および実態を中東と東南アジアでのフィールドワークを通じて解明しながら、そのポスト資本主義的可能性について探究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ