蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
北欧の幸せな社会のつくり方 10代からの政治と選挙
|
| 著者名 |
あぶみあさき/著
|
| 出版者 |
かもがわ出版
|
| 出版年月 |
2020.5 |
| 請求記号 |
3123/00204/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3123/00204/ |
| 書名 |
北欧の幸せな社会のつくり方 10代からの政治と選挙 |
| 著者名 |
あぶみあさき/著
|
| 出版者 |
かもがわ出版
|
| 出版年月 |
2020.5 |
| ページ数 |
137p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-7803-1090-0 |
| 分類 |
312389
|
| 一般件名 |
ヨーロッパ(北部)-政治・行政
選挙-ヨーロッパ(北部)
民主主義
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
選挙はお祭り! 楽しい北欧流選挙、選挙グッズコレクション、若者と考え作る民主主義、未来を担う若者たち、日常にあふれる政治…。グレタを生み出した自由で楽しい北欧民主主義を、写真とともに読み解く。 |
| タイトルコード |
1002010006820 |
| 要旨 |
NHK大河ドラマ、べらぼう―蔦重栄華乃夢噺をもっと深く楽しみたい方へ!蔦屋プロデュースの本と錦絵が、オールカラー図版&専門家の解説でよ〜くわかる。歌麿、写楽の作品から、この時代がイキイキと見えてくる。 |
| 目次 |
第1部 写楽、異才の似顔絵描き(第一期の役者絵 第二期の役者絵) 第2部 写楽誕生とその後(「歌舞伎」を描く 浮世絵版画のはじまり 写楽以前の似顔絵 浮世絵のしくみ 蔦屋重三郎 ほか) |
| 著者情報 |
田沢 裕賀 青森県弘前市生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。麻布美術館学芸員、三井文庫学芸員を経て東京国立博物館研究員、絵画・彫刻室長、学芸研究部長、学芸企画部長などを歴任、現在特任研究員。大分県立美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ