蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
港 | 2632258006 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
瑞穂 | 2932245166 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
瑞穂 | 2932654805 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
緑 | 3232306419 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
緑 | 3232359103 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 6 |
天白 | 3432249096 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
山田 | 4130759212 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
楠 | 4331497414 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
富田 | 4431345612 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
徳重 | 4630538538 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
| 11 |
徳重 | 4630593244 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
40/00796/5 |
| 書名 |
5分間のサバイバル 5年生 科学クイズにちょうせん! (かがくるBOOK) |
| 著者名 |
韓賢東/マンガ
チーム・ガリレオ/文
金子丈夫/監修
|
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2018.1 |
| ページ数 |
181p |
| 大きさ |
21cm |
| シリーズ名 |
かがくるBOOK |
| シリーズ名 |
科学クイズサバイバルシリーズ |
| ISBN |
978-4-02-331612-6 |
| 分類 |
404
|
| 一般件名 |
科学
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
「人間はどうして太るの?」など、科学に関するクイズをサバイバルのキャラクターたちと一緒に解こう。人体、生き物、自然、身近な科学の4つのテーマ別に、10のクイズを詳しい解説付きで収録。書き込みページあり。 |
| タイトルコード |
1001710084400 |
| 要旨 |
新しい発想は、人の頭ではなく会話の中から生まれる。「ムダ話」「バカ話」の裏に隠された最高のアウトプットが生まれる会話のひみつ。 |
| 目次 |
第1章 なぜ、博報堂は雑談にこだわるのか?(博報堂の打ち合わせは雑談でできている 雑談は「相手と仲良くなる」ためではない ほか) 第2章 最初の10分で相手との距離が一気に縮まる雑談のコツ(“冒頭の雑談の目的1”雑談で「本音で話せるコミュニケーション」をつくる “冒頭の雑談の目的2”雑談で自分の「立場」や「役割」を捨てる ほか) 第3章 「最高のアイデアを生み出す」武器としての雑談の使い方(“武器としての雑談の使い方1”雑談には、もうひとつ使い方がある “武器としての雑談の使い方2”「全然関係ないんだけど…」で本題の「周辺」を探る ほか) 第4章 会話からアイデアが次々と生まれる!博報堂の「話し方」「聞き方」のコツ(“話し方のコツ1”「原則論」や「べき論」をしない “話し方のコツ2”「アイデア」と「コンセプト」を分けて話す ほか) 第5章 短時間でアイデアを量産できる「ひとりブレスト法」(“ひとりブレスト法1”「通勤路の風景」からアイデアを生み出すカラーバス “ひとりブレスト法2”10案中2案は「突拍子もないアイデア」を出す20%ルール ほか) |
| 著者情報 |
岡田 庄生 博報堂ブランドコンサルティング局部長/博士(経営学)。1981年東京都生まれ。国際基督教大学卒業後、2004年株式会社博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局、ブランド・イノベーションデザイン局を経て、企業のブランド戦略・マーケティング戦略の立案を支援するブランドコンサルティング局に所属。武蔵野大学客員教授。法政大学イノベーション・マネジメント研究センター客員研究員。日本マーケティング学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ