感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童文学研究、そして、その先へ 下  (日本児童文化史叢書)

著者名 宮川健郎/編 横川寿美子/編
出版者 久山社
出版年月 2007.11
請求記号 909/00187/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235366291一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33647 33647

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 909/00187/2
書名 児童文学研究、そして、その先へ 下  (日本児童文化史叢書)
著者名 宮川健郎/編   横川寿美子/編
出版者 久山社
出版年月 2007.11
ページ数 118p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本児童文化史叢書
シリーズ巻次 41
ISBN 4-906563-32-5
ISBN 978-4-906563-32-6
分類 90904
一般件名 児童文学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917065097

要旨 気難しい年上の部下に、常識のない後輩に、「ハラスメント」と騒ぐ人に、どのように伝えますか?「指導した人が育たない」「プライドの高い部下で教えづらい」「経験豊富なベテランが変わってくれない」の悩みがなくなる最高の教え方。
目次 第1章 正しい「教え方」とは何か
第2章 教え上手な人の教え方
第3章 命令するような教え方をしてはいけない
第4章 一方的に説明しても伝えたいことは伝わらない
第5章 早く会社になじめるような仕掛けをつくる
第6章 「プライドのある大人」を素直にさせる方法
第7章 「ウマがあわない」なんて言い訳は通用しない
第8章 「1人」ですべてを教えようとしてはいけない
第9章 どんなに忙しくても、教えることはムダにならない
第10章 「教えられる側」になった時に大切なこと
著者情報 関根 雅泰
 1972年埼玉県生まれ。南ミシシッピー大学卒業後、二社での営業、講師経験を経て、2005年、研修会社ラーンウェルを設立。2010年、仕事をしながら東京大学大学院へ進学。「経営学習論」の中原研究室に参加。新人の組織適応やOJTについて研究。2013年、学際情報学修士号取得。企業研修での専門分野は「教え方」(現場でのOJTや社内講師の養成)。NBSオンライン講座「部下後輩が育つ!上手な仕事の教え方入門」、ダイヤモンド社「研修開発ラボ」等を担当。メーカー/インフラ/システム会社を中心に「メンター研修」や「中途社員の早期適応支援」を実施。家族と暮らす埼玉県比企郡ときがわ町では、仲間達と共に、地域のミニ起業家を支援。2017年より、比企起業大学を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。