感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くらしの塩かげん 日々をよくする、生き方のレシピ

著者名 塩沼亮潤/著
出版者 世界文化社
出版年月 2024.7
請求記号 1885/00429/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331645137一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00429/
書名 くらしの塩かげん 日々をよくする、生き方のレシピ
著者名 塩沼亮潤/著
出版者 世界文化社
出版年月 2024.7
ページ数 160p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-418-24601-4
分類 188594
一般件名 修験道   仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 「清潔感は、最高のお洒落」「手を合わせて、心からの「いただきます」を」「ご恩を忘れない」…。子どものころに誰もが教わるような、日常の中の「あたりまえ」に潜んでいる人生の本質を、大阿闍梨が優しく語る。
タイトルコード 1002410024012

要旨 手紙や日記などの遺稿から精選80句+解説。九堂夜想(俳人)との特別対談収録。
目次 カフカ俳句 80句
巻末対談 九堂夜想(俳人)×頭木弘樹(編訳者)
著者情報 頭木 弘樹
 文学紹介者。筑波大学卒。大学3年の20歳のときに難病になり、13年間の闘病生活を送る。そのときにカフカの言葉が救いとなった経験から『絶望名人カフカの人生論』(新潮文庫)を編訳。その後、さまざまなジャンルの本を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。