感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 14 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 14

書誌情報サマリ

書名

イラストでわかる宇宙の教養365 1日1ページで身につく

著者名 縣秀彦/監修
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.3
請求記号 44/00911/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232653596じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 44/00911/
書名 イラストでわかる宇宙の教養365 1日1ページで身につく
著者名 縣秀彦/監修
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2025.3
ページ数 415p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8156-2843-7
分類 440
一般件名 宇宙
書誌種別 じどう図書
内容紹介 1日1つ、宇宙の素朴な「なぜ?」を解明! 地球と惑星、星座、宇宙開発と宇宙探査、太陽と月などにまつわる365のギモンに、毎日1つずつ答えていく本。クイズやイラストを交えて、わかりやすく説明します。
書誌・年譜・年表 文献:p415
タイトルコード 1002410086806

要旨 平和を祈る画家が学校や市民教育での実践方法を伝える。
目次 1 テーマと向き合う(福島と私―3・11後に、私の生命活動が始まった
広島と私―「賛歌樹木」の誕生まで
新潟ミナマタと私―水俣(ミナマタ)を描く
「平和」「政治」を嫌う人たち、応援してくれる人たち)
2 平和教育での実践のために―ワークショップなどでの活用(ワークショップの目的―子どもの生きづらさを希望の表現に
英語の平和の授業での活用)
著者情報 山内 若菜
 1977年、神奈川県生まれ。画家。武蔵野美術大学短期大学部専攻科美術専攻修了。2007年からバングラデシュとロシアで個展。ロシアでは「シベリア抑留を忘れない文化交流」を開始。2011年から福島や岩手でのフィールドワークを重ね、各地で展覧会開催。2016年から中学校、高校、大学でいのちの芸術鑑賞授業、移動型展示講演会を開催、現在20校以上。受賞:神奈川県美術展入選(1999年)、東山魁夷日経日本画大賞入選(2021年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。