感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本詞華集

著者名 西郷信綱/編 広末保/編 安東次男/編
出版者 未来社
出版年月 2005.06
請求記号 911/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210634176一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木聖久 かなしろにゃんこ。
精神障害者福祉 発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/00077/
書名 日本詞華集
著者名 西郷信綱/編   広末保/編   安東次男/編
出版者 未来社
出版年月 2005.06
ページ数 488p
大きさ 22cm
ISBN 4-624-60103-3
一般注記 1958年刊の再刊
分類 91108
一般件名 詩歌
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:記紀歌謡 風土記 神楽歌 催馬楽歌 雑 万葉集 古今集 伊勢物語. 後撰和歌集 源順ほか撰. 拾遺和歌集. 後拾遺和歌集 藤原通俊撰. 金葉和歌集 源俊頼撰. 詞華和歌集 藤原顕輔撰. 千載和歌集 藤原俊成撰. 和泉式部 和泉式部著. 紫式部 紫式部著. 新古今集 [源通具ほか撰]. 西行 西行著. 建礼門院右京大夫 建礼門院右京大夫著. 藤原定家 藤原定家著. 源実朝 源実朝著. 百人一首. 玉葉和歌集 京極為兼撰. 風雅和歌集 光厳院撰. 正徹 正徹著 ほか18編
タイトルコード 1009915018698

要旨 あなたの家計を助けるおもな社会保障制度の完全ガイド。主要な制度をすべてカバー。各制度の特色をわかりやすく図解。「今すべきこと」が明確。複雑な「経済的支援」制度のポイントが楽しくつかめます。
目次 第1章 なぜ経済的な支援が必要か
第2章 精神障害者保健福祉手帳―他の制度につながる「入り口」
第3章 障害者手帳による減免―手帳によって受けられる減額と免除
第4章 国や自治体から支給される手当―本人とその家族がもらえるお金
第5章 障害者扶養共済制度(しょうがい共済)―親なき後に子どもがもらえるお金
第6章 障害年金(その1)―制度のあらましともらえる金額
第7章 障害年金(その2)―請求の準備と手続きの流れ
第8章 医療費をサポートする諸制度―重すぎる自己負担を減らす
著者情報 青木 聖久
 1965年、兵庫県淡路島生まれ。日本福祉大学教授、精神保健福祉士。精神科病院や小規模作業所(現・地域活動支援センター)で約18年間ソーシャルワーカーとして勤務後、2006年より日本福祉大学へ赴任、2012年より現職。日本精神保健福祉学会副会長などを兼任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かなしろにゃんこ。
 千葉県生まれ。漫画家。発達障害のADHDがある息子との日々を描いた『漫画家ママの うちの子はADHD』(監修:田中康雄)など多くの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。