感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異端の鎖 シャブタイ・ツヴィをめぐるメシア思想とユダヤ神秘主義

著者名 山本伸一/著
出版者 勁草書房
出版年月 2024.11
請求記号 199/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210973871一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知芸術文化センター愛知県図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00686/1
書名 松浦武四郎 上  定本  新版
著者名 吉田武三/著
出版者 三一書房
出版年月 1972
ページ数 501p
大きさ 23cm
一般注記 内容:系譜 武四郎以前の蝦夷関係著作 多気志桜の著作 略年譜 他
分類 2891
個人件名 松浦武四郎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210182497

要旨 イスラームに改宗した自称メシアのユダヤ人、シャブタイ・ツヴィに端を発する異端史は、どのように作られたのか。その系譜を問う。
目次 序論 歴史記述の呪縛
第1部 破戒と改宗をめぐる葛藤(シャブタイ・ツヴィの破戒と改宗
救済論を後退させるガザのナタン
アブラハム・カルドーゾが追求した真実の神)
第2部 ユダヤの内部に渦巻く異端の疑惑(カバラーの三位一体神学―ネヘミヤ・ハヨーン
秘教サークルの疑われた啓示―モシェ・ハイム・ルツァット
宗教的権威に対する異端の告発―ヨナタン・アイベシッツ)
第3部 ユダヤからの解放を目指す新しい救済論(イシュマエルの谷に降りたトルコの改宗者
エドムの野に向かったヤコブ・フランク)
結論 拡張し続ける異端の鎖
著者情報 山本 伸一
 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専門は宗教学。日本学術振興会特別研究員(DC2・PD・海外)、ベン・グリオン大学研究員を経て、東京理科大学と國學院大學にて講師。現在は株式会社チームボックス取締役。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。