蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高齢社会白書 令和5年版
|
著者名 |
内閣府/編集
|
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2023.7 |
請求記号 |
3692/00030/23 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238287809 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3692/00030/23 |
書名 |
高齢社会白書 令和5年版 |
著者名 |
内閣府/編集
|
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
15,173p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-86579-376-5 |
分類 |
36926
|
一般件名 |
高齢者福祉
高齢化社会
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
高齢社会対策基本法に基づき、日本の高齢化の状況を示し、その要因や影響などについて分析するとともに、令和4年度に政府が講じた高齢社会対策の実施状況及び令和5年度に講じようとする対策について記述する。 |
タイトルコード |
1002310034472 |
要旨 |
めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に(紫式部)あれから、1000年。いかがお過ごしですか。本書は、『百人一首』を基に、古代日本語の性質を解明していきます。日本語の特質や起源に、自分なりの答えが出せるかもしれません。キーワードは、「一致」。人称、活用、係り結び、移動。韓国語、シンハラ語、タミル語、トルコ語、ビジ語、モンゴル語も顔を出します。競技かるたの練習にも。著者の音声は、HPよりダウンロード。 |
目次 |
1章 はじめに:大事なこと―4つのことだけ心に留めて 2章 を主語:日本語とモンゴル語―親戚に見える 3章 人称の区別:が・の―日本語の中に英語を見た 4章 文の主語―日本語の中に英語を見た+ 5章 係り結び―英語を超えて 6章 疑問文―寂しがり屋で奔放で 7章 連体形仲間―親戚がいっぱい 8章 まとめ:百人一首で学べること―一致がいっぱい |
著者情報 |
牧 秀樹 岐阜大学地域科学部教授。1995年にコネチカット大学にて博士号(言語学)を取得。研究対象は、言語学と英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ