蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237093604 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238104434 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132330826 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332085873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432329650 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532114432 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632207235 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732146150 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832015768 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932189166 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032164984 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132345533 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232254338 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332400195 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432194367 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4230817589 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331336679 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
楠 | 4331668543 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
志段味 | 4530764143 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630488205 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/01531/ |
書名 |
嫁をやめる日 |
著者名 |
垣谷美雨/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-12-004961-3 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ある晩、夫が市内のホテルで急死した。「出張に行く」という言葉は嘘だった-。夫の隠された顔を調べはじめた夏葉子。一方、義父母や親戚等からの同情は、やがて“監視”へと変わり…。義父母、婚家からの「卒業」を描く。 |
タイトルコード |
1001610107667 |
要旨 |
江戸に住む人々の暮らしが生き生きとよみがえる。歴史小説、歴史ドラマと一緒に楽しむすぐ引けて便利な事典。 |
目次 |
第1章 江戸の人々―江戸の町を行き来した江戸っ子たちの姿を知る(江戸の主人公たち 江戸っ子の仕事 ほか) 第2章 江戸の生活―300年前の東京で繰り広げられた江戸っ子たちの日常生活をのぞく(江戸の街づくり 江戸っ子の一生 ほか) 第3章 武士の暮らし―名誉と格式を重んじる支配階層の日常生活を垣間見る(江戸の武士の生活 武士の一生 ほか) 第4章 江戸の仕組み―八百八町の秩序を守った統治システムの謎を解く(江戸の統治システム 江戸の統治システム ほか) |
著者情報 |
安藤 優一郎 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。「JR東日本・大人の休日倶楽部」など生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ