感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もう一度逢いたい

著者名 森繁久弥/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.03
請求記号 9146/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232993303一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/00018/
書名 もう一度逢いたい
著者名 森繁久弥/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.03
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257068-7
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610105861

要旨 B・S・ジョンソンらと並び、1960年代イギリスで実験小説を発表し、女性であることの困難にも向き合った前衛作家アン・クイン。行方不明の少女が遺したテープと日記帳が夫婦二人の日常を軋ませ、次第に蝕んでいく―作者の自伝的要素も組み込まれた奇妙な長編小説。本邦初訳。
著者情報 クイン,アン
 1936‐73。1936年、イングランドのブライトンで生まれる。1960年代前半から70年代初頭にかけて実験的な小説作品を発表したイギリスの女性作家。B・S・ジョンソンをはじめとする同時代の実験小説家たちと交流をもち、リアリズムを重視する時流に逆らい実験小説を執筆。四作の長編小説(『バーグ』『スリー』『パッセジーズ』『トリップティクス』)と、複数の短編小説を発表した。作品の復刊とともに、近年イギリスを中心に注目を集め、再評価が進んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 方子
 静岡県生まれ。イーストアングリア大学大学院修士課程修了、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻にて博士号(学術)取得。現在、東京理科大学講師。専門は二十世紀以降のイギリスの実験文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。