ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
絶対無と神 西田・田辺哲学の伝統とキリスト教
|
書いた人の名前 |
南山宗教文化研究所/編
|
しゅっぱんしゃ |
春秋社
|
しゅっぱんねんげつ |
1981. |
本のきごう |
N161/00088/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110094422 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
TMI総合法律事務所労働法プラクティスグループ 近藤圭介 益原大亮
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N161/00088/ |
本のだいめい |
絶対無と神 西田・田辺哲学の伝統とキリスト教 |
書いた人の名前 |
南山宗教文化研究所/編
|
しゅっぱんしゃ |
春秋社
|
しゅっぱんねんげつ |
1981. |
ページすう |
291p |
おおきさ |
20cm |
ぶんるい |
1611
|
こじんけんめい |
西田幾多郎
田辺元
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
内容:オリエンテーション(ヤン・ヴァン・ブラフト) 現代世界史におけるキリスト教と仏教との対話について(ハンス・ワルデンフェルス) 西田哲学における宗教理解について(上田閑照) 非神話化‐自然神学の問題と関連して(武藤一雄) 仏教における「向上」の立場(西谷啓治) 田辺哲学と絶対無(武内義範) 現代の情況と仏教・キリスト教 |
タイトルコード |
1009210108741 |
ようし |
24年4月改正の厚生労働省立案担当者が改正内容を含め解説・情報一元化。これ1冊で裁量労働制のすべてがわかる。 |
もくじ |
第1章 裁量労働制の概要 第2章 専門業務型裁量労働制 第3章 企画業務型裁量労働制 第4章 他の法令と裁量労働制との関係 第5章 裁量労働制に係る労働基準監督署の監督指導への対応 第6章 裁量労働制の導入例 |
ちょしゃじょうほう |
近藤 圭介 TMI総合法律事務所弁護士。2007年9月東京弁護士会登録、TMI総合法律事務所入所。2018年1月パートナー弁護士。主に労働関係、M&A、一般企業法務の分野を取り扱う。労働法プラクティスグループ所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 益原 大亮 TMI総合法律事務所弁護士・社会保険労務士。2017年12月東京弁護士会登録、2018年1月TMI総合法律事務所入所。2019年10月〜2021年9月厚生労働省大臣官房総務課法務室に法務指導官として出向(厚生労働省における法務・訟務全般に対応)。2021年10月〜2023年9月厚生労働省労働基準局労働条件政策課に課長補佐・労働関係法専門官として出向(裁量労働制の制度改正、医師の働き方改革、新しい時代の働き方に関する研究会、労働基準法の企画立案・解釈等を担当)。2023年2月東京都社会保険労務士会登録。2023年10月より厚生労働省医政局参与(医師の働き方改革)に就任。労働法プラクティスグループ所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ