感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祝祭日が語るカナダ

著者名 細川道久/著
出版者 彩流社
出版年月 2025.4
請求記号 3869/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238604912一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3869/00020/
書名 祝祭日が語るカナダ
著者名 細川道久/著
出版者 彩流社
出版年月 2025.4
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7791-3044-1
分類 3869
一般件名 祝祭日   カナダ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 生活サイクルに組み込まれた祝祭日は、どのような経緯で始まり、いかなる変遷をとげてきたのか。全国的な祝祭日のほか、州や地域独自の祝祭日を取り上げ、カナダ(あるいは、地域や民族など)の歴史と社会を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p292〜297
タイトルコード 1002510003098

目次 第1章 ライプニッツの共同態理論
第2章 批判哲学の世界観
第3章 超越論的弁証論
第4章 批判的倫理学
第5章 美と有機体
第6章 法哲学及び歴史哲学
補論 カントの自我論
付録 カント批判哲学の倫理学的構図
著者情報 鈴木 文孝
 1940年、静岡県に生まれる。現在の磐田市立長野小学校、竜洋中学校で学び、静岡県立浜松北高等学校に進学して、教育の道を志す。1963年、東京教育大学文学部卒業。1965年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1970年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程を学科課程修了にて満期退学。その間、昭和43年度、昭和44年度日本学術振興会奨励研究員。2004年、愛知教育大学教授教育学部を定年により退職。現在、愛知教育大学名誉教授、文学博士(筑波大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。