感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コミュ力は「副詞」で決まる (光文社新書)

著者名 石黒圭/著
出版者 光文社
出版年月 2023.4
請求記号 815/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632634081一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48178 48178
動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 815/00242/
書名 コミュ力は「副詞」で決まる (光文社新書)
著者名 石黒圭/著
出版者 光文社
出版年月 2023.4
ページ数 350p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1253
ISBN 978-4-334-04660-6
分類 8156
一般件名 日本語-副詞
書誌種別 一般和書
内容紹介 「やっぱり」「せっかく」「おかげさまで」…。気持ちを効果的に伝える最強の助っ人「副詞」。コミュニケーション向上の鍵となる副詞について、その分類と機能から、使い方の勘所までを、社会・文化的背景も交えて解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p339〜341
タイトルコード 1002310006218

要旨 すんでいるところが変?食べるものが変?動きが、見た目が、いっしょにくらす仲間が変?いえいえ、それは人間がそう思うだけ。みんなそれぞれ、そうする理由があるのです。ちょっと変なのがいいじゃない!わたしたちをおどろかせてやまない個性あふれる112種の動物たち!
目次 変なところにすむ仲間―ウミイグアナ、キンモグラ、カオグロキノボリカンガルー
このよろいは身を守るため!?―アオイガイ、トゲスッポン、ヒメアルマジロ、ヤドカリ
じつは、肉食系なんです―ハチ、バッタネズミ、糞虫、ミヤマオウム
聞いたこともない、ふしぎな音―メンガタスズメ、スマトラサイ、オオヤモリ、シマテンレック
高く、遠くへ、飛べ!―ワラストビガエル、パラダイストビヘビ、トビトカゲ、トビウオ
なんで、水の中にいるの!?―ニホンザル、ハシリグモ、ホシバナモグラ、ツトガ
ちょっと変だけど、ふたりは友だち―テッポウエビ、ハゼ、カワセミ、シロアリ、ムカシトカゲ
もはや、寄生どころじゃない―ウオノエ、ダルマザメ、ニシオンデンザメ、ヤツメウナギ
毒で、敵をやっつける―カモノハシ、ミカンアシナシイモリ、ジャワスローロリス


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。