感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反ユダヤ主義と「過去の克服」 戦後ドイツ国民はユダヤ人とどう向き合ったのか

著者名 高橋秀寿/著
出版者 人文書院
出版年月 2023.12
請求記号 234/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238360739一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00487/
書名 反ユダヤ主義と「過去の克服」 戦後ドイツ国民はユダヤ人とどう向き合ったのか
著者名 高橋秀寿/著
出版者 人文書院
出版年月 2023.12
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-409-51100-8
分類 234075
一般件名 ドイツ-歴史-20世紀   ドイツ-歴史-21世紀   反ユダヤ人主義-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 今日もなお問われ続けている反ユダヤ主義とホロコーストの過去。戦後、ドイツ人が「ユダヤ人」の存在を通してどのように「国民」を形成したのかを、歴史的変遷を辿りながら明らかにし、「過去の克服」に新たな視座を与える。
タイトルコード 1002310073159

要旨 吉本新喜劇の看板女優がさらけ出す心の声。芸人としての苦悩。2人の夫との離婚。最愛の娘との別離。修復する親子の絆。娘公認の新たな恋。
目次 第1章 「褒められて開花」(心を映す書の道
威厳がある母と優しい姉 ほか)
第2章 「可愛いはいらない」(お笑い芸人の孤独
女ウケが大切な2丁目劇場 ほか)
第3章 「女としての本能」(ピラフがこぼれる初デート
キスからの逃亡 ほか)
第4章 「珠代の宝物」(ぶつかり合う私と娘
月明かりの豆苗 ほか)
推しと恋バナ―ロングコートダディ堂前さんと特別対談
著者情報 島田 珠代
 1970年5月10日生まれ。大阪府出身。17歳で芸人デビュー後、吉本新喜劇を代表する女優として活躍中。2度の離婚を経て、現在は娘と新しいパートナーと生活を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。