感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水と人の列島史 農耕・都市・信仰

著者名 松木武彦/編 関沢まゆみ/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.9
請求記号 210/00817/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238451405一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 988/00001/4
書名 ブーニン作品集 4  アルセーニエフの人生
著者名 イワン・ブーニン/著
出版者 群像社
出版年月 2019.9
ページ数 355p
大きさ 19cm
巻書名 アルセーニエフの人生
ISBN 978-4-905821-94-6
分類 988
書誌種別 一般和書
内容紹介 ロシア人で最初のノーベル文学賞作家となったイワン・ブーニンの作品集。4は、老境にさしかかった主人公が自分の人生を振り返り、過ぎ去りしロシアを語る、ブーニン唯一の長編小説を収録する。
タイトルコード 1001910063482

目次 1章 折り方―折り紙を形作るテクニック(“解説”折り方
段折り―ウサギ
段折り―コンドル ほか)
2章 紙の使い方―折り紙を彩るテクニック(“解説”紙の使い方
表裏色の活用―クッション
表裏色の活用―クリオネ ほか)
3章 仕上げ―作品を美しく仕上げるテクニック(“解説”仕上げ
留め―マッコウクジラ
丸みつけ―カブトガニ ほか)
著者情報 川畑 文昭
 1957年長野県生まれ。幼少の頃より折り紙、ペーパークラフトに興味をもつ。岩手大学卒業後折り紙作家として創作活動を続けている。日本折紙学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。