感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エクスプレスラオス語

著者名 鈴木玲子/著 ポーンケオ・チャンタマリー/著
出版者 白水社
出版年月 1999.12
請求記号 829/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233589860一般和書2階書庫 在庫 
2 富田4430274185一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00063/
書名 エクスプレスラオス語
著者名 鈴木玲子/著   ポーンケオ・チャンタマリー/著
出版者 白水社
出版年月 1999.12
ページ数 160p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-00545-1
分類 829369
一般件名 ラオ語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819057812

要旨 泣きながら眠ったことのある人、泣くの我慢しながら眠ったことのある人、泣いてたら朝になってたことのある人、全員にちょっと良いこと起こってほしい。曇り空の心に寄り添いながら、日々のしんどさをほぐしていく。瑞々しい筆致で綴った、等身大・祈りのエッセイ。
目次 第1章 日常のなかにあること(眠れない夜も目を瞑ってれば、いずれ必ず朝になるから大丈夫。
考えてくれた人 ほか)
第2章 仕事との付き合い方について(誰かが見てくれているから救われていることもある
行きたくない飲み会を上手に断るには… ほか)
第3章 友達・家族という存在(「わかり合えない」ことをわかり合えたら
人生最後は必ず帳尻合わせがくるから大丈夫 ほか)
第4章 愛というものについて(みんなどこかに、心の避難所があったらいいな
「美味しいものを食べてほしい」も愛だし、「涙を流すことが減りますように」もきっと愛 ほか)
著者情報 ほうじ茶
 社会人x年目のOL。広告代理店で勤務する傍ら、XやInstagramで日々の思いを綴り、静かに隣にいてくれるような文章が幅広い層の支持を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植田 たてり
 東京都生まれ。桑沢デザイン研究所卒業後、イラストレーターとして活動を開始。小説、児童書、資格書などの装画を多く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。