感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桐生悠々 ある反戦ジャーナリストの生涯  増訂版  (紀伊國屋新書)

著者名 太田雅夫/著
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 1972.6
請求記号 2891/04103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132347463一般和書一般開架守山区資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04103/
書名 桐生悠々 ある反戦ジャーナリストの生涯  増訂版  (紀伊國屋新書)
著者名 太田雅夫/著
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 1972.6
ページ数 220p
大きさ 18cm
シリーズ名 紀伊國屋新書
シリーズ巻次 B-42
分類 2891
個人件名 桐生悠々
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p209〜219
タイトルコード 1001710001896

要旨 明治・大正期の軍人・政治家。連合艦隊参謀長として日本海海戦に参加。五つの内閣で海軍大臣を務め、政党勢力と連携しつつ海軍拡張をはかるが、のちワシントン会議の首席全権として軍縮を決断・実行する。首相に就任後、シベリア撤兵を行ない、国際協調外交と普通選挙制の導入など国内改革を目指しつつ在任中に病死するにいたるまでの生涯を描く。
目次 第1 誕生から海軍士官になるまで
第2 日清戦争
第3 日露戦争
第4 軍政家への道
第5 海軍大臣就任と海軍改革
第6 原敬内閣
第7 ワシントン会議への道―首席全権委員に就任
第8 ワシントン会議
第9 加藤友三郎内閣―シベリア撤兵と軍縮の実施
第10 加藤内閣下、最初で最後の第四六議会
第11 終焉
著者情報 西尾 林太郎
 1950年愛知県に生まれる。現在、愛知淑徳大学名誉教授・博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。