感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Thirst 1st pbk. ed.

著者名 Varsha Bajaj
出版者 Nancy Paulsen Books
出版年月 2023
請求記号 93/01663/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238481188一般洋書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルーカ・ポッツィ エリーザ・マチェッラーリ 花本知子 松原隆彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/01663/
書名 Thirst 1st pbk. ed.
著者名 Varsha Bajaj
出版者 Nancy Paulsen Books
出版年月 2023
ページ数 179, 13 p.
大きさ 20 cm
ISBN 978-0-593-35441-4
分類 933
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1002410076453

要旨 気鋭の哲学者による、感情に流されない、理性に基づいた議論の必要性を説く政治哲学のテキスト。
目次 第1部 社会的批判と自由の問題(キャンセル・カルチャーの問題はどこにある?
「思想と討論の自由」が守られなければならない理由)
第2部 マイノリティとレトリックの問題(特権理論と公共的理性
トーン・ポリシングと「からかいの政治」
マイクロアグレッションと「被害者意識の文化」)
第3部 男性学と弱者男性の問題(男性にも「ことば」が必要だ
弱者男性のための正義論
これからの「公共性」のために)
著者情報 クリッツァー,ベンジャミン
 1989年京都府生まれ。立命館大学文学部英米文学専攻卒業(学士)、同志社大学グローバル・スタディーズ研究科卒業(修士)。哲学者、書評家。哲学を中心に、進化論・心理学・社会学などの知見を取り入れながら、社会や政治と人生の問題について考えて執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。