感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

建築書の解剖学

書いた人の名前 アンドレ・タヴァレス/著 千代章一郎/訳
しゅっぱんしゃ 鹿島出版会
しゅっぱんねんげつ 2024.9
本のきごう 520/00556/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210971503一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築-歴史 図書-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 520/00556/
本のだいめい 建築書の解剖学
書いた人の名前 アンドレ・タヴァレス/著   千代章一郎/訳
しゅっぱんしゃ 鹿島出版会
しゅっぱんねんげつ 2024.9
ページすう 335p
おおきさ 25cm
ISBN 978-4-306-04705-1
はじめのだいめい 原タイトル:Uma anatomia do livro de arquitectura
ぶんるい 5202
いっぱんけんめい 建築-歴史   図書-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 建築家は、紙面構成や印刷技術を駆使して、唯一無二の建築書を生みだしてきた。質感、表面、旋律、構造、尺度という5つの切り口から建築書を解剖し、建築と書物の連関に迫る。
タイトルコード 1002410042103

ようし 「建築についての書物」から「建築としての書物」へ―。建築家は、紙面構成や印刷技術を駆使して、唯一無二の建築書を生みだしてきた。質感、表面、旋律、構造、尺度という5つの切り口から建築書を解剖し、建築と書物の連関に迫る。
もくじ プロローグ はてしなく続く図書館の横断
第1部(彩られた交差路―紙から宮殿へ
不器用な近代―『解放された生活』とジークフリート・ギーディオンの織機)
第2部(質感―手に触れて読むこと
表面―偶数頁と奇数頁の対話
旋律―内容の力動性
構造―建築的な仕組み
尺度―大きさのないもの)
エピローグ ユーゴーの予言


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。