感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あそんでいるうちに頭がよくなる!マインクラフトパズルブック

著者名 篠原菊紀/監修 加藤裕美子/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238477038一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 あそんでいるうちに頭がよくなる!マインクラフトパズルブック
著者名 篠原菊紀/監修   加藤裕美子/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
ページ数 127p
ISBN 978-4-04-915634-8
分類 8079
一般件名 言語遊戯   数学遊戯
書誌種別 電子図書
内容紹介 パンを作るよ。小麦をいくつ使うか、図形をヒントに考えてみよう! 牧場を柵で囲おう。真四角な柵はどれかな? マインクラフトの世界観をモチーフにしたパズル100問を収録。クイズを解きながら国語と算数を楽しく学べる。
タイトルコード 1002410080215

要旨 天皇と神様は顔出しNG!?姿を見せない天皇や、見てはならない日本の神々をどのように表したのか。平安〜鎌倉絵巻を中心に、“見えないように描く”表現を探る!
目次 第1章 貴族の顔はみんな同じ?(引目鉤鼻―源氏物語絵巻
似顔絵を描かれるのを嫌う貴族たち―最勝光院の障子絵
隆信の似顔絵―承安五節絵)
第2章 天皇の顔を隠すか描くか(御簾で隠される天皇の顔―信貴山縁起絵巻
顔の見えない主人公―なよ竹物語絵巻
どんな場合に天皇の顔が描かれるのか―伴大納言絵巻
天皇の顔を隠すのはなぜか―絶世の美女の場合と比べて)
第3章 見てはならない神の顔を描く(見えない神々を形にする―自然物から宮曼荼羅まで
神々の縁起絵巻を描く―北野天神縁起絵巻
どのように顔を隠すか―春日権現験記絵巻
仏の顔が描かれた縁起絵巻―霊験仏の縁起絵巻
誰が一番偉いのか―縁起絵巻で神の顔を隠すこと)
著者情報 山本 陽子
 早稲田大学大学院文学研究科(美術史)博士課程後期単位取得。博士(文学)。東邦音楽大学・早稲田大学・跡見学園女子大学・東京純心女子大学・多摩美術大学・一橋大学大学院・お茶の水女子大学・二松学舎大学非常勤講師を経て、明星大学教育学部教授。専門は日本中世絵画史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。