蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231124231 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N547/00678/ |
書名 |
ネットワーク・情報用語辞典 |
著者名 |
井上寿雄/著
沖允人/著
|
出版者 |
電波新聞社
|
出版年月 |
1989. |
ページ数 |
447p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88554-222-7 |
分類 |
547033
|
一般件名 |
電気通信-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410078742 |
要旨 |
あれもこれもそれもみーんなカガクだ!! |
目次 |
1 色ってなあに?(色と波はどんな関係にあるの? どうして色が見えるの? ほか) 2 サクタイってなあに?(金属原子が分子になるとどうなるの? 金属に服を着せるとどうなるの? ほか) 3 身のまわりの色を見てみよう(乾燥剤の青い色ってなあに? 乾燥剤はどうやって復活させるの? ほか) 4 生体内で金属はどんな役割をしているの?(身体ではどんな反応が起こっているの? 脊椎動物の血が赤いのはなぜ? ほか) |
著者情報 |
中沢 浩 大阪公立大学・芝浦工業大学客員教授。1952年神奈川県生まれ。1981年広島大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。専門は錯体化学、有機金属化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西原 康師 岡山大学異分野基礎科学研究所教授。1968年広島県生まれ。1996年総合研究大学院大学数物科学研究科博士後期課程中退。博士(理学)。専門は有機合成化学、有機金属化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 靖哉 北海道大学工学部教授。1968年愛知県生まれ。1997年大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。博士(工学)。専門は錯体化学、光化学、分子材料化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ