感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

転換期の東アジアと北朝鮮問題 (慶応義塾大学東アジア研究所・現代韓国研究シリーズ)

著者名 小此木政夫/編著 文正仁/編著 西野純也/編著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2012.3
請求記号 3192/00303/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235973955一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮問題 アジア(東部)-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3192/00303/
書名 転換期の東アジアと北朝鮮問題 (慶応義塾大学東アジア研究所・現代韓国研究シリーズ)
著者名 小此木政夫/編著   文正仁/編著   西野純也/編著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2012.3
ページ数 226p
大きさ 22cm
シリーズ名 慶応義塾大学東アジア研究所・現代韓国研究シリーズ
ISBN 978-4-7664-1919-1
分類 31921
一般件名 朝鮮問題   アジア(東部)-対外関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 深まる中朝関係、対立激化する南北、強まる日米韓連携。緊張の中で展開する朝鮮半島をめぐる国際政治。日本をはじめ周辺国は北朝鮮とどう向かい合うのか、気鋭の研究者たちが分析する。
タイトルコード 1001210003841

要旨 「コンピュータをつなげば、ネットワークになる!」そんな素朴な話から始めて、こんな疑問に答えられるようになろう!パケットはどんな姿でネットワークを流れているの?どうして世界中をつなぐインターネットではTCP/IPを使っているの?アプリはどうやってTCP/IPネットワークを利用するの?コンピュータの中ではTCP/IPがどんなふうに動いているの?
目次 第1章 TCP/IP入門
第2章 TCP/IPの理解を助けるアプリとコマンド
第3章 ネットワーク技術を支えるコンピュータの基礎
第4章 ネットワークの基礎知識とTCP/IP
第5章 IPはインターネットプロトコル
第6章 TCPとUDPはトランスポートプロトコル
第7章 TCP/IPアプリケーション
第8章 IPを助けるプロトコルと技術
付録
著者情報 村山 公保
 1992年東京学芸大学教育学部卒業。現在、倉敷芸術科学大学危機管理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。