感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新広大地評価の実務 新設された「地積規模の大きな宅地の評価」への対応

著者名 辻・本郷税理士法人/編
出版者 税務研究会出版局
出版年月 2017.10
請求記号 345/00918/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237222419一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電気通信-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00918/
書名 新広大地評価の実務 新設された「地積規模の大きな宅地の評価」への対応
著者名 辻・本郷税理士法人/編
出版者 税務研究会出版局
出版年月 2017.10
ページ数 6,165p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7931-2271-2
分類 34553
一般件名 相続税   資産評価   不動産鑑定
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成29年10月5日に広大地通達の改正が公表された。改正前後の留意点と、新設された「地積規模の大きな宅地の評価」など今後の実務の対応策をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001710061558

要旨 「後進国」は、発明された技術の利用者にとどまるのか。鳥潟右一や八木秀次、松前重義など、移植や模倣を脱した戦前の技術者たちの系譜を、彼らを突き動かした要因や跳躍を可能にした条件ともども明らかにする。挫折した構想や時代的制約も見据え、技術史的達成を冷静に分析した気鋭の力作。
目次 序章 移植から「創造」へ―戦前日本における電気通信工学
第1章 2種類の「負債」―研究振興と国産振興言説の来歴
第2章 研究をする技術者の濫觴―創成期の逓信省電気試験所
第3章 先端的研究への参入―鳥潟右一と無線通信、1906‐1923
第4章 基礎研究の場としての帝国大学工学部―八木秀次の研究論
第5章 電気を利用する通信法の研究―1920年代の東北帝国大学電気工学科
第6章 ナショナリズムによる産官学統合―東亜通信網構想の展開
終章 帝国日本の技術ナショナリズム
著者情報 河西 棟馬
 1990年長野県に生まれる。2023年京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。