感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国のあいつぐ差別事件 2021年度版

著者名 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会/編
出版者 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会
出版年月 2021.11
請求記号 36186/00011/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237992201一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36186/00011/21
書名 全国のあいつぐ差別事件 2021年度版
著者名 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会/編
出版者 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会
出版年月 2021.11
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7592-1421-5
一般注記 奥付の責任表示(誤植):部落解放・人権政策碓立要求中央実行委員会
分類 36186
一般件名 部落問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 2020年度に各地で発生もしくは報告された差別事件のなかから、典型的と思われる事例を紹介、分析。「部落差別解消推進法」の具体化のとりくみについても説明する。
タイトルコード 1002110071991

要旨 井伏鱒二(一八九八〜一九九三)小説家。絶望の中にあった二〇代。そこから鱒二はいかにして這い上がったのか。決して順風満帆ではなかった作家への道をたどるとともに、不肖の弟子、太宰治をはじめとする広い交友関係にも触れ、もう一つの井伏像を提示する。
目次 第1章 生家から福山へ(生家の人々
福山中学校での日々)
第2章 早稲田時代(早稲田という場
一九二一年の事件をめぐって)
第3章 新進作家時代(文壇デビューまで
新進作家として)
第4章 戦争と漂流(「非常時」のなかで
“大衆性”のある作家として)
第5章 戦後の日々(太宰治との別れ
一九五〇年代以降)
著者情報 滝口 明祥
 1980年広島県呉市生まれ。早稲田大学大学院修士課程を経て、学習院大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(日本語日本文学、学習院大学)。早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞受賞。学習院大学助教を経て、大東文化大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。