感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パインさんのむらさきのいえ

著者名 レオナード・ケスラー/さく 小宮由/やく
出版者 大日本図書
出版年月 2024.8
請求記号 93/06968/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238454987じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
2 西2132724093じどう図書じどう開架 貸出中 
3 熱田2232587523じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
4 2332446315じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
5 2432823140じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
6 中村2532453293じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
7 2632605495じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 2732529751じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
9 千種2832404020じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
10 瑞穂2932705482じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
11 中川3032571444じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
12 3232639025じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
13 名東3332827777じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
14 天白3432584575じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 山田4130989967じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
16 南陽4231076516じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 4331638942じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 富田4431558719じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
19 志段味4531003707じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
20 徳重4630901157じどう図書じどう開架ていがく年在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06968/
書名 パインさんのむらさきのいえ
著者名 レオナード・ケスラー/さく   小宮由/やく
出版者 大日本図書
出版年月 2024.8
ページ数 56p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-477-03514-7
原書名 原タイトル:Mr.Pine's purple house
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 パインさんはパイン通りにある、小さな白い家に住んでいます。しかし、この通りには50軒も白い家が並んでいました。パインさんは、目印として庭にマツの木とツツジを植えますが…。パインさんシリーズ第2弾。
タイトルコード 1002410039414

要旨 おどろきの定理、数式、図形…数学にハマる60のはなし。
目次 1 単純なようで奥が深い「数」の魅力(自然数を円状に並べると素数が浮かび上がる!
「1」のかけ算を“みえる化”してみると ほか)
2 美しさだけではない!「平面図形」にひそむ謎(アインシュタイン少年が考えた三平方の定理の証明
放物線の形は「1種類」しか存在しない! ほか)
3 「立体」にはおどろくべき法則がつまっている!(正四面体を使えば、しきつめ模様が簡単につくれる
アリにとって、直方体のいちばん遠い場所はどこ? ほか)
4 まだまだたくさんある!不思議な数学の世界(資産の運用やローンの返済には「等比数列」の知識が必須
予想を裏切る数がくる「モーザー数列」 ほか)
5 感動するほど楽しい!数学パズルに挑戦しよう(新幹線の座席に2人がけと3人がけがあるのはなぜ?
最小限の数の分銅で、さまざまな重さをはかる方法は? ほか)
著者情報 小山 信也
 東洋大学理工学部教授。博士(理学)。東京大学理学部数学科卒業。専門分野は整数論、ゼータ関数論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。