蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
時代に愛された人たち 一世を風靡した芸能人ら44人の声 (論創ノンフィクション)
|
著者名 |
中野裕子/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2024.8 |
請求記号 |
770/00445/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238495121 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
770/00445/ |
書名 |
時代に愛された人たち 一世を風靡した芸能人ら44人の声 (論創ノンフィクション) |
著者名 |
中野裕子/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
論創ノンフィクション |
シリーズ巻次 |
055 |
ISBN |
978-4-8460-2323-2 |
分類 |
7704
|
一般件名 |
芸能人
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
桂米助、和泉節子、永井真理子、鍵本景子…。キラキラしていた時代の裏で起きていたこと。渦中の人が感じていたこと。そして、当時を振り返って思うこと。時代を彩った44人が本音を語る。『日刊ゲンダイ』掲載等を書籍化。 |
タイトルコード |
1002410031568 |
要旨 |
波瀾万丈。喜怒哀楽。生涯現役。あの日あの時。輝いていたあの人。いまは何をしているのだろう。キラキラしていた時代の裏で起きていたこと。渦中の人が感じていたこと。そして、当時を振り返って思うこと。時代を彩った44人が、いま本音を語る。 |
目次 |
第1章 「人生、何も起きない人はいないんじゃないかな。起きたことはしょうがない。これがターニングポイントだと思って、反省して新しいスタートを切るしかない」(ボビー・オロゴン) 第2章 「電車で子どもが私を見て隠れたり、駅で『(主役の)ピン子ちゃんのこと、いじめないでよ!』と笑いながら叩かれたりしました」(沢田雅美) 第3章 「朝から晩まで自分の時間なんてございませんでした。でも、『嫌だ』とは思いませんでしたよ。思ってしまったら、その気持ちを乗り越えるのは大変ですから、最初から思わないんです」(和泉節子) 第4章 「やりたかったこと、行きたかったところ、できなかったこと…いっぱいあります。でも、言ったところで取り戻せない。後悔しないよう精一杯やって、いい時間にして、卑屈にならないようにしています」(岩本恭生) 第5章 「女房に合わせて、暮らしてやらなきゃケンカになりますから(笑)。それも宿命だったんだと思います。今の女房も、最後まで面倒をみるつもりですよ」(前田吟) 第6章 「『よく自殺しなかったね』と言われますけど、死ぬなんて意味ない。誰がどう思おうが、どうでもいい。叩かれて自殺する人がいますが、他人がどう評価するじゃなくて、自分の生きざまが大事じゃないですか」(横峯良郎) 第7章 「二九年ぶりの結婚生活は、『こんなに楽なんだ』と感じています。力仕事や、電球を換えたり高いところの作業など、これまでは全部自分でやらなければならなかったことをやってくれるので(笑)」(吉沢京子) |
著者情報 |
中野 裕子 1968年、大阪府堺市生まれ。筑波大学第二学群日本語・日本文化学類卒。出版社勤務を経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ