感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ルートヴィヒ2世の食卓 メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶

書いた人の名前 テオドア・ヒアナイス/著 森本智子/訳
しゅっぱんしゃ 教育評論社
しゅっぱんねんげつ 2024.3
本のきごう 2893/01638/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中村2532441090一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2226 2226

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2893/01638/
本のだいめい ルートヴィヒ2世の食卓 メルヘン王に仕えた宮廷料理人の記憶
書いた人の名前 テオドア・ヒアナイス/著   森本智子/訳
しゅっぱんしゃ 教育評論社
しゅっぱんねんげつ 2024.3
ページすう 185,21p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-86624-098-5
はじめのだいめい 原タイトル:König Ludwig Ⅱ.speist,Erinnerungen seines Hofkochs
ぶんるい 2893
こじんけんめい Ludwig Ⅱ
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ノイシュヴァンシュタイン城を築いた王は何を食べていたのか。真夜中の正餐、人工洞窟での食事、謎の死を遂げた日の献立など、料理人ヒアナイスが宮廷厨房から目にしたルートヴィヒ2世の思い出を綴る。
しょし・ねんぴょう 年表:巻末p12〜13 文献:巻末p18〜20
タイトルコード 1002310095625

ようし 空前絶後の大版図はどう生まれたか?カギを握っていたのは実は女たちだった…。モンゴルに生を享けた著者が描く遊牧民の世界観、そして帝国の盛衰!
もくじ 第1章 遊牧民と女性が世界史をつくった
第2章 チンギス・ハーンと四つの宮帳
第3章 国母ウゲルンとボルテ后
第4章 キリスト教徒の姫君と遊牧社会
第5章 帝国のために、名誉のために
第6章 ハラ・ホリムとオゴダイ・ハーンの宮廷
第7章 二人の孤独な女
第8章 ソルカクタニ・ベキとその息子たち
第9章 大都に交錯する光と血
第10章 高麗の虹
第11章 ユーラシア大再編のなかで
第12章 マンドハイ妃の物語
ちょしゃじょうほう 楊 海英
 静岡大学人文社会科学部教授。1964年、南モンゴル・オルドス高原生まれ。楊海英は中国名のペンネームである。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業後、来日し文化人類学を修める。国立総合研究大学院大学博士課程修了。2000年に帰化。2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。