感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<物語と日本人の心>コレクション 3  (岩波現代文庫) 神話と日本人の心

著者名 河合隼雄/著 河合俊雄/編
出版者 岩波書店
出版年月 2016.10
請求記号 9133/00094/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237028352一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 守山3132598735一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9133/00094/3
書名 <物語と日本人の心>コレクション 3  (岩波現代文庫) 神話と日本人の心
著者名 河合隼雄/著   河合俊雄/編
出版者 岩波書店
出版年月 2016.10
ページ数 8,372,12p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 学術
シリーズ巻次 346
巻書名 神話と日本人の心
ISBN 978-4-00-600346-3
分類 9133
一般件名 物語文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 心理療法家・河合隼雄が古典から日本人の心性を読み解き、個として生きるための鍵を提示する。3は、日本人の心性の深層に存在する日本神話の意味と魅力を、世界の神話・物語との比較の中で分析し、現代社会の課題を探る。
タイトルコード 1001610064320

要旨 本書は、語用論で最も重要であると思われる概念を紹介する概説書である。各概念を、コメディ番組から採った短い会話を例に丁寧に解説する。一つ一つの概念を直接原典にあたりながら解説することで、読者自身が卒業論文や修士論文を執筆する際にも使いやすくなるよう工夫している。また、語用論・意味論の最先端の研究成果も取り入れた、「一歩進んだ」語用論のガイドブックである。
目次 第1章 Griceの語用論(非自然的意味
協調の原理と量の格率
協調の原理と質の格率 ほか)
第2章 発話行為理論(言葉で行う行為
指示
発語の力 ほか)
第3章 ポライトネス理論(ポライトネスとは何か
ポジティブ・フェイスとポジティブ・ポライトネス
ネガティブ・フェイスとポジティブ・ポライトネス ほか)
著者情報 平田 一郎
 1964年東京生まれ。1986年埼玉大学教育学部(国語教育)卒業、1991年東京都立大学人文学部(独文)卒業、1993年東京都立大学大学院修士課程(英文)修了。2011年筑波大学博士(言語学)。山形県立米沢女子短期大学、奈良教育大学、専修大学を経て、学習院大学文学部英語英米文化学科教授。2009年University of California,San Diego校客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。