蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0231081761 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0235475514 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132497211 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
西 | 2132561586 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 5 |
熱田 | 2210026734 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 6 |
熱田 | 2231960747 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
南 | 2331675310 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
南 | 2332248596 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
東 | 2432789630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
中村 | 2532342413 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
港 | 2631427495 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 12 |
港 | 2632377822 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
北 | 2732087743 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
千種 | 2832184069 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
瑞穂 | 2932391937 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 16 |
中川 | 3032099552 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
守山 | 3132561360 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
緑 | 3232215008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
名東 | 3332271026 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 20 |
名東 | 3332301583 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
天白 | 3432121790 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 22 |
天白 | 3432181406 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 23 |
山田 | 4130613963 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 24 |
南陽 | 4230893531 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 25 |
楠 | 4331310179 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 26 |
富田 | 4431421413 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 27 |
志段味 | 4530505058 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 28 |
志段味 | 4530879560 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 29 |
徳重 | 4630673244 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代アメリカ社会のレイシズム : …
広瀬佳司/編著,…
ジューイッシュ・コミュニティ : …
広瀬佳司/編,伊…
ユダヤ世界に魅せられて
広瀬佳司/著
ホロコースト表象の新しい潮流 : …
佐川和茂/著,坂…
ユダヤ系文学に見る聖と俗
広瀬佳司/編著,…
ホロコーストとユーモア精神
広瀬佳司/編著,…
アイリッシュ・アメリカンの文化を読…
結城英雄/編,夏…
ユダヤ系文学と「結婚」
広瀬佳司/編著,…
ユダヤ系文学に見る教育の光と影
広瀬佳司/編著,…
傷だらけの店長 : 街の本屋24時
伊達雅彦/著
ゴーレムの表象 : ユダヤ文学・ア…
大場昌子/編著,…
傷だらけの店長 : それでもやらね…
伊達雅彦/著
越境・周縁・ディアスポラ : 三つ…
松本昇/編,広瀬…
わが父アイザック・B・シンガー
イスラエル・ザミ…
ユダヤ文学の巨匠たち : シュレミ…
広瀬佳司/著
前へ
次へ
アメリカ文学 ユダヤ文学 ホロコースト(1939〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/08880/ |
| 書名 |
ランパンパン インドみんわ (児童図書館・絵本の部屋) |
| 著者名 |
マギー・ダフ/さいわ
山口文生/やく
ホセ・アルエゴ/[ほか]え
|
| 出版者 |
評論社
|
| 出版年月 |
1989 |
| 大きさ |
21cm |
| シリーズ名 |
児童図書館・絵本の部屋 |
| ISBN |
4-566-00281-0 |
| 一般注記 |
頁付:1冊 |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009410071555 |
| 要旨 |
「愛の物語」―ユダヤ系文学の新しい積極的側面を読む。ホロコーストは歴史に類例を見ないユダヤ人が経験した大虐殺。ユダヤ系文学では恐怖とともに、人びとを救った「愛の物語」も展開された。「愛」の力を通して、ユダヤ人たちが救われ、ドイツ人やポーランド人に対する憎悪の念を超え、赦しと相互理解へとむかう。文学研究者による9本の論考収載。 |
| 目次 |
第1章 ポスト・ホロコーストの架空言語空間‐愛の諸相―マイケル・シェイボン『イディッシュ警官同盟』 第2章 ハーヴィ・シャピロのホロコースト詩にみる「同胞愛」を通したアイデンティティの確立 第3章 狂気を生きる愛―アイザック・バシェヴィス・シンガーの『メシュガー』 第4章 ホロコースト後のトラウマ、回復、そして愛―アイザック・シンガー『メシュガー』と『敵、ある愛の物語』アダム・ブロッド/篠原範子訳 第5章 ポール・オースターのポスト・ホロコースト文学―『最後の物たちの国で』における「祈り」としての「証言」 第6章 ニコール・クラウス『ヒストリー・オブ・ラヴ』―物語を受け継ぐ 第7章 見えない記憶に橋を架けて―ジュリー・オリンジャーの『見えない橋』における「建築」への希求と家族愛 第8章 『家へ帰ろう』に描かれた主人公アブラハムの変容と愛と赦しの諸相について 第9章 ポスト・ホロコースト映画としての『愛を読むひと』 |
内容細目表:
前のページへ