蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0071/00786/ |
書名 |
生成AIと知財・個人情報Q&A |
著者名 |
齋藤浩貴/編著
上村哲史/編著
|
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
12,263p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7857-3071-0 |
分類 |
00713
|
一般件名 |
生成AI
知的財産権
プライバシー
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
生成AIの利用方法が知的財産権・個人情報・プライバシー・肖像権等の第三者の権利を侵害しないか。法令やガイドライン、利用規約違反など、生成AIの利用場面で直面する法的疑問を、Q&A形式でわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1002410025815 |
要旨 |
平易な表現で、わかりやすく。生成AIの利用方法が、知的財産権・個人情報・プライバシー・肖像権等の第三者の権利を侵害しないか。法令やガイドライン、利用規約に違反していないか等、生成AIの利用場面で利用者が直面する法的疑問を取り上げ、Q&A形式で解説。 |
目次 |
第1章 生成AIとは何か(生成AIとその仕組み 生成AIの開発と利用の流れ ほか) 第2章 生成AIと知的財産権(生成AIと著作権 生成AIと著作権以外の知的財産権) 第3章 生成AIと個人情報・プライバシー・肖像権等(生成AIと個人情報 生成AIと肖像権・パブリシティ権) 第4章 その他(生成AIのAPIを利用してアプリ等を開発する場合の留意点 海外における生成AIの法規制 ほか) |
著者情報 |
齋藤 浩貴 森・濱田松本法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上村 哲史 森・濱田松本法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ