蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジアの庭園表象と建築・美術 (KYOTO Design Lab Library)
|
著者名 |
井戸美里/編
大田省一/[ほか著]
|
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.3 |
請求記号 |
6292/00221/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237469796 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
558/00071/ |
書名 |
海洋空間を拓くメガフロートから海上都市へ |
著者名 |
海洋建築研究会/編著
|
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
5,145,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-425-56201-5 |
分類 |
5585
|
一般件名 |
海洋構造物
海上都市
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
メガフロートの持つ技術的特徴を振り返ると共に、「海の上を如何に使うか」という社会的要請を踏まえ、浮体式構造物の歴史、海の上を利用するために克服すべき環境条件等を解説。海上に広がる街づくりの可能性を探る。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末 |
タイトルコード |
1001610108922 |
要旨 |
インターネットにつながっていればどこでも使える!お手軽な無料版も、高機能な有償版もある!簡単操作で3Dモデリングが行える!Webブラウザーで動作する3Dアプリケーション「SketchUp for Web」の入門書。 |
目次 |
1 SketchUp for Webを使うための準備(SketchUp for Webとは SketchUp for Webを使うための準備 ほか) 2 必須ツールと基本操作(“選択”ツールで図形を選択する 測定ツールバーに数値などを入力する ほか) 3 ソファをモデリングする(ソファの台座を作成する ソファのクッションを作成する) 4 住宅のモデルを作成する(間取りと壁を作成する 外部建具(サッシ)を作成する ほか) 5 SketchUp for Web活用テクニック(知っておくと便利なTips 場所を指定して日当たりをシミュレーション ほか) |
著者情報 |
阿部 秀之 有限会社アーキビット代表。一級建築士、一級建築施工管理技士。建築設計のほか、Webアプリケーション開発なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 庭園としての都市
東南アジアの都城理念にみるコスモロジー
1-20
-
大田省一/著
-
2 中国庭園にみられる多様な廊とその役割
21-44
-
高木真人/著
-
3 仇英筆「金谷園・桃李園図」と明代蘇州の庭園雅集文化
45-72
-
植松瑞希/著
-
4 共鳴する庭園と絵画
和歌が介在する風景
73-104
-
井戸美里/著
-
5 描かれた花鳥と庭
大徳寺大仙院花鳥図再考
105-128
-
並木誠士/著
-
6 Zhuozheng yuan and its Owners
The Making,Sharing,and Interchanging of Fame
8-42
-
Sylvia W.S.LEE/著
-
7 The Politics of Ideal Landscapes in Joseon Dynasty Korea
44-62
-
CHOKyuhee/著
-
8 Rivalry for Cultural Supremacy
Construction of Architectural Space and Its Representation in 19th‐century Choosŏn Society
64-83
-
KIMSoojin/著
前のページへ