蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
更年期世代の不調を取り去る大人ピラティス ビギナーのための入門プログラム
|
著者名 |
戸城紀子/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.6 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233674381 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
更年期世代の不調を取り去る大人ピラティス ビギナーのための入門プログラム |
著者名 |
戸城紀子/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
143p |
ISBN |
978-4-04-606796-8 |
分類 |
7814
|
一般件名 |
ピラティス
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
頭痛、尿漏れ、肩こり、不眠…。更年期の不調は「大人ピラティス」で解消できる! 痛みや不調のない体と心を取り戻す、体感・呼吸・姿勢・正しい体の動かし方を紹介する。動画が見られるQRコード付き。 |
タイトルコード |
1002410032712 |
要旨 |
イザベラ・ルーシー・バード(一八三一〜一九〇四)は、世界を旅し、その魅力的な紀行文でヴィクトリア時代を代表する旅行家となった。とりわけ『日本奥地紀行』(『日本の未踏の地』)はよく知られている。当時は外国人の旅行に厳しい制限があったにもかかわらず、長期にわたる日本各地への旅ができたのはなぜだろうか?また、この旅を計画したのは本人なのだろうか?国際的に高い評価を得ているバード研究者が、その生涯と日本の旅の真実を描き出す。 |
目次 |
第1章 旅と旅行記を正しく理解するために(旅と旅行記を科学する 旅行記の読みの定理 ほか) 第2章 イザベラ・バード旅の生涯(誕生からカナダ・アメリカの旅まで―第1期の旅 オーストラリア、ハワイ諸島、ロッキー山脈そして日本の旅―第2期・第3期の旅 ほか) 第3章 一八七八年の日本の旅の特質(地域的・期間的限定のない旅 特別の内地旅行免状によって可能となった旅 ほか) 第4章 連携する支援と協力(パークス公使夫妻の支援 その他の支援と協力) 第5章 日本の旅と旅行記がもたらしたもの(バードと関係者にとっての意義 バードの旅と旅行記が欧米にもたらしたもの ほか) |
著者情報 |
金坂 清則 1947年生まれ。地理学者。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。イザベラ・バードに関する研究と写真展等の活動により王立スコットランド地理学協会特別会員、日英協会賞受賞。訳書にイザベラ・バード『完訳 日本奥地紀行』(訳注、日本翻訳出版文化賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ