蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
千種 | 2832288480 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インターネットマーケティング ソーシャルネットワーキングサービス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
041/00103/ |
書名 |
高校生と考える新時代の争点21 (桐光学園大学訪問授業) |
著者名 |
桐光学園中学校・高等学校/編
桐光学園中学校・高等学校/編
|
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
桐光学園大学訪問授業 |
ISBN |
978-4-86528-072-2 |
分類 |
041
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
岩田健太郎、大友良英、武田砂鉄、村木厚子をはじめとする広いジャンルにわたる一流講師陣が、中高生の好奇心を刺激した「大学訪問授業」の記録。2021年度「桐光学園特別授業」全21回を収録。 |
タイトルコード |
1002110103564 |
要旨 |
時間がなくてもスタートできる構築テクニック。少ない予算で効果的な運用術が身につく。広告を分析改善して結果を出す方法を学べる。簡単操作で売上アップ。ゼロから学ぶMeta広告術。初心者でも図で学べる!広告運用で成果が出せる! |
目次 |
1 集客するならMeta広告が最適な理由 2 押さえておきたいMeta広告の基礎知識 3 Meta広告出稿のためのアカウントを作成しよう 4 事前にやっておくべきMeta広告の設定 5 Meta広告を運用するための目標設定 6 Meta広告に出稿する広告の制作と編集 7 Meta広告に出向した広告の測定と改善 8 より効果を出すためのMeta広告の運用方法 |
内容細目表:
-
1 「カズイスチカ」に学ぶ「考えること」
6-18
-
岩田健太郎/述
-
2 情報社会と人類
19-30
-
阿部和重/述
-
3 平和は作れるか
31-45
-
伊勢崎賢治/述
-
4 ノイズと思いやり
48-59
-
大友良英/述
-
5 すべての料理は「骨付き肉だ」と言ってみる
60-72
-
廣瀬純/述
-
6 動物を読む、動物と踊る
73-86
-
平倉圭/述
-
7 お祭りと表現すること
87-99
-
安藤礼二/述
-
8 「自分の人生」のつくりかた
102-114
-
伊藤比呂美/述
-
9 気になる風景
115-126
-
木下直之/述
-
10 ジェンダーと働き方
127-139
-
江原由美子/述
-
11 空気なんて読まない
142-153
-
武田砂鉄/述
-
12 ボナンゴとツイッター
154-165
-
木村大治/述
-
13 インターネット上の正義について
166-182
-
桂英史/述
-
14 翻訳は「表現の最小単位」
184-197
-
鴻巣友季子/述
-
15 ファンタジーの魅力と名付けること
198-209
-
小谷真理/述
-
16 マンガは世界の鏡である
210-221
-
中条省平/述
-
17 食べることを考える
224-235
-
藤原辰史/述
-
18 正義の衝突を克服するには
236-249
-
清水克行/述
-
19 定点観測のススメ
250-264
-
松永美穂/述
-
20 拘置所のなかで学んだこと
266-279
-
村木厚子/述
-
21 知の体力と問う力
280-294
-
永田和宏/述
前のページへ