感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 1 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 21 よやくのかず 1

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ

書いた人の名前 ケイト・ディカミロ/作 K.G.キャンベル/絵 斎藤倫子/訳
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2016.9
本のきごう 93/06267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236979241じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132296985じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232171476じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332052238じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432292486じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532091952じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632175754じどう図書じどう開架高学年在庫 
8 2732115981じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831990557じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932157684じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032141461じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132320395じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232229579じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332365463じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3432164279じどう図書じどう開架高学年在庫 
16 山田4130700141じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230795165じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331315491じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431290560じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530743832じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630454322じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 93/06267/
本のだいめい 空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ
書いた人の名前 ケイト・ディカミロ/作   K.G.キャンベル/絵   斎藤倫子/訳
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2016.9
ページすう 286p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-19-864260-0
はじめのだいめい 原タイトル:Flora & Ulysses
ぶんるい 9337
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 10歳のフローラは母さんとふたりぐらし。ある日、フローラが掃除機にすいこまれかけたリスを助けたら、リスは空も飛べるし、タイプも打てるようになっていた! リスをめぐるドタバタと家族の絆を描く物語。
タイトルコード 1001610052157
ししょのおすすめ フローラはある日、となりの家の掃除機(そうじき)にすいこまれかけて気絶(きぜつ)したリスを助けます。そのリスは事故(じこ)のショックで、人間の言葉を理解(りかい)したり空を飛んだりできるようになっていました。フローラはそのリスをこっそり飼(か)いはじめますが、しばらくすると連れ去られてしまいます。犯人(はんにん)はだれ?(高学年から)『こんなほんあんなほん 2017年度版小学生向き』より

ようし 彼らは何者だったのか。古代オリエント、地中海地域、ヨーロッパの歴史に突如現れ、偉大な足跡を残しながらも、いつしか巨大な文明の陰に埋もれていった40の民族。いまだ謎に包まれた彼らの興亡を、貴重な図版とともに解き明かす。歴史に埋もれた民族たちが、忘却の彼方からよみがえる!
もくじ 第1部 世界初の文明―前2700年‐前1200年(アッカド人
アムル人 ほか)
第2部 アッシリアからアレクサンドロス大王まで―前1200年‐前323年(イスラエルの失われた支族
アラム人 ほか)
第3部 ローマの登場―前753年‐後235年(トラキア人
エペイロス人 ほか)
第4部 西ローマの没落―235年‐550年(アラン人
ヴァンダル人 ほか)
ちょしゃじょうほう マティザック,フィリップ
 古代ローマを専門とする著名な歴史学者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 翻訳家。東京大学文学部西洋史学科卒業。邦訳されたマティザック作品の多くを訳している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。