感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

核兵器禁止条約 「人道イニシアティブ」という歩み

書いた人の名前 アレクサンダー・クメント/著 古山彰子/訳 林昌宏/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2024.7
本のきごう 3198/00628/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210970133一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレクサンダー・クメント 古山彰子 林昌宏

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3198/00628/
本のだいめい 核兵器禁止条約 「人道イニシアティブ」という歩み
書いた人の名前 アレクサンダー・クメント/著   古山彰子/訳   林昌宏/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2024.7
ページすう 340,66p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-560-09298-9
はじめのだいめい 原タイトル:The treaty prohibiting nuclear weapons
ぶんるい 3198
いっぱんけんめい 核兵器禁止条約
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 世界を破壊しないための「人の道」=核兵器禁止条約(TPNW)はどのように実現したのか。その歴史を、内部の戦略文書や関係者の証言から詳述。核戦争を止める「国際法」がわかる、現代史の一級資料。付録・注記・索引付き。
タイトルコード 1002410023843

ようし どのように実現したのか、なぜ重要なのか?世界を破壊しないための「人の道」―核兵器禁止条約(TPNW)の歴史を、内部の戦略文書や関係者の証言から詳しくレポートする。核戦争を止める「国際法」がわかる、現代史の一級資料。巻末付録・注記・索引付き。
もくじ 1 人道イニシアティブ―二〇一〇〜二〇一七年(気運の醸成)(「人道的イニシアティブ」の始まり
土壌を変えるとき
機は熟す)
2 核兵器禁止条約の誕生(二〇一六年、交渉の権限を得る
TPNWをめぐる交渉)
3 論争(「人間の安全保障」、力学の変化、核をめぐる現状の打開
「人道イニシアティブ」とTPNWに対する反論)
4 TPNWの影響と今後の見通し(TPNWとは何か)
ちょしゃじょうほう クメント,アレクサンダー
 1965年ウィーン生まれ。外交官。2011年〜2016年と2021年〜、オーストリア外務省軍備管理軍縮局長。2016〜2019年、EU(ヨーロッパ連合)政治安全保障委員会オーストリア大使。「人道イニシアティブ」を説き、TPNW(核兵器禁止条約)の発効に尽力し、第1回締約国会議の議長をつとめる。2014年に来日し、広島と長崎で被爆者と交流(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古山 彰子
 1986年愛知県生まれ。NHK記者。同志社大学文学部英文学科卒業後、NHK入局。広島放送局、報道局国際部、ヨーロッパ総局(パリ)を経て、国際放送局World News部記者・制作デスク。TPNW(核兵器禁止条約)の制定を目指すICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)や、本書の著者アレクサンダー・クメント氏らの動きを2014年から取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 昌宏
 1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。