感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

劣化国家

著者名 ニーアル・ファーガソン/著 櫻井祐子/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.10
請求記号 304/02240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236349494一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02240/
書名 劣化国家
著者名 ニーアル・ファーガソン/著   櫻井祐子/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.10
ページ数 186,15p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-31439-5
原書名 The great degeneration
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカ、イギリス、日本。先進国が心停止する日が来る-。「いま最もすぐれた知性」と目されるハーバード大歴史学教授が示す先進国の未来像。BBCが当代最高の識者を選び講義をオンエアする「リースレクチャー」を書籍化。
タイトルコード 1001310071822

要旨 謎に包まれた「和歌所」が明かす、中世日本の政治と文学。天皇の命を受けて編纂された歌集―勅撰和歌集は、乱世のなか500年以上にわたって生み出されてきた。古今和歌集をはじめ、初期の勅撰集に注目が集まりがちだが、勅撰和歌集が権威を持つようになったのは鎌倉時代以降のことである。しかし、それぞれの勅撰集がいかに編纂されたかは意外なほど知られていない。本書では鎌倉時代の勅撰集がいかに編纂されたかを、新史料も交えてつぶさに描き出す。それによって見えてくるのは、単なる文学史を超えた、和歌と政治の相互補完関係という中世という時代の特質である。
目次 序章 和歌所とその源流
第1章 開闔・源家長と歌人たち―新古今和歌集
第2章 撰者の日常―新勅撰和歌集
第3章 創られる伝統―続後撰和歌集
第4章 東西の交渉と新しい試み―続古今和歌集
第5章 和歌所を支える門弟―続拾遺和歌集
第6章 打聞と二条家和歌所―永仁勅撰企画・新後撰和歌集
第7章 おそろしの集―玉葉和歌集
第8章 法皇の長歌―続千載和歌集
第9章 倒幕前夜の歌壇―続後拾遺和歌集
著者情報 小川 剛生
 1971年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程退学(2000年学位取得)。現在、慶應義塾大学教授。専門は中世文学・和歌文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。