感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

トウモロコシのおもいで (講談社の翻訳絵本)

著者名 早秋丸/作 小川糸/訳
出版者 講談社
出版年月 2024.6
請求記号 エ/36367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332825763じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 平等ってなんだろう? あなたと考えたい身近な社会の不平等  電子書籍版  (中学生の質問箱)
著者名 齋藤純一/著
出版者 平凡社
出版年月 2021.11
ページ数 1コンテンツ
シリーズ名 中学生の質問箱
一般注記 底本:2021年刊
分類 3161
一般件名 平等
書誌種別 電子図書
内容紹介 なぜ「平等であること」が大切なのか? 不平等な社会は、どうして問題なのか? 日常のモヤモヤした疑問、教育や医療の不平等、肌の色やジェンダーをめぐる差別などを通じて、社会における「平等」の大切さを考える。
書誌・年譜・年表 文献あり
タイトルコード 1002310031780

要旨 「おばあちゃんがわすれても、わたしは、ちゃんとおぼえているよ―」
著者情報 早秋 丸
 絵本作家、イラストレーター。大学では広告学を専攻。在学中から独学でイラストの制作を始める。自らの祖母との思い出を描いた本作『The Afternoon We Went to Pick Corns』で接力出版社の絵本新人賞を受賞し、絵本作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 糸
 作家。2008年『食堂かたつむり』(ポプラ文庫)で作家デビューし、多くの作品が国内はもとよりたくさんの国で翻訳出版されている。『食堂かたつむり』はイタリアのバンカレッラ賞(2011年)、フランスのウジェニー・ブラジエ賞(2013年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。