蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234996049 | 一般和書 | 外部保管 | | 外部保管中 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N050/00022/ |
書名 |
マガジン (シリーズ「プロの台所」) |
著者名 |
原田信一/文
にのみやあお/絵
|
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
シリーズ「プロの台所」 |
ISBN |
4-7684-1164-9 |
分類 |
050
|
一般件名 |
雑誌
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410168463 |
要旨 |
台湾の森ふかくに棲むという雲豹は、古くよりその美しい毛皮から人に追われる動物であった。その雲豹に魅せられた二人の男―外交官ロバート・スウィンホーと生態学者姜博仁が150年の年月を超えて行動する姿を描いた1冊。豊かな自然と文化が存分に表現されたページをひらき、伝説の雲豹をさがす旅に出かけよう! |
著者情報 |
鄒 駿昇 台中の豊原出身。中国の伝統的な水墨画と日本のコミックアートから大きな文化的影響を受けたという。イギリスのロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて、コミュニケーション・美術・デザイン修士を取得。ワールド・デザイン・キャピタル台北やイタリア・ボローニャ国際絵本原画展台湾館のキュレーターを務める。現在は吉日設計工作室で美術指導を行う。卒業制作がフランスの雑誌『WAD』から新進気鋭の作品のひとつに選ばれるなど、国際的な評価も高い。ボローニャ国際絵本原画展入選、ボローニャ・ラガッツィ賞審査員特別賞受賞、アメリカのイラストレーションコンペ3×3最優秀賞受賞、ボローニャSM出版賞受賞など、受賞歴多数。海外の出版社でも絵本を多数刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東山 彰良 1968年台湾生まれ。2002年に第1回「このミステリーがすごい!」大賞の銀賞・読者賞を受賞し、翌年『逃亡作法 TURD ON THE RUN』でデビュー。『路傍』で第11回大藪春彦賞、『流』で第153回直木三十五賞、『罪の終わり』で第11回中央公論文芸賞、『僕が殺した人と僕を殺した人』で第34回織田作之助賞、第69回読売文学賞、第3回渡辺淳一文学賞を受賞。そのほか『怪物』『わたしはわたしで』『邪行のビビウ』など著書多数。猫とお酒をこよなく愛し、ラジオ番組のパーソナリティーも務める。絵本の翻訳は本作が初めてとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ