感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 36 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミッケ! いつまでもあそべるかくれんぼ絵本

著者名 ウォルター・ウィック/写真 ジーン・マルゾーロ/文 糸井重里/訳
出版者 小学館
出版年月 1992
請求記号 エ/10408/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238335814じどう図書じどう開架 貸出中 
2 鶴舞0238395180じどう図書じどう開架 貸出中 
3 西2132550175じどう図書じどう開架 貸出中 
4 熱田2232481156じどう図書じどう開架 貸出中 
5 熱田2232549275じどう図書じどう開架 貸出中 
6 2332493010じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
7 2632165557じどう図書じどう開架 在庫 
8 2632258121じどう図書じどう開架 貸出中 
9 2632622961じどう図書じどう開架 貸出中 
10 2732511809じどう図書じどう開架 貸出中 
11 2732511817じどう図書じどう開架 貸出中 
12 千種2832419788じどう図書じどう開架 貸出中 
13 千種2832419796じどう図書じどう開架 貸出中 
14 瑞穂2932213420じどう図書じどう開架 貸出中 
15 瑞穂2932303494じどう図書じどう開架 貸出中 
16 瑞穂2932383694じどう図書じどう開架 貸出中 
17 瑞穂2932383702じどう図書じどう開架 貸出中 
18 瑞穂2932468677じどう図書じどう開架 貸出中 
19 瑞穂2932588821じどう図書じどう開架 貸出中 
20 中川3032518429じどう図書じどう開架 貸出中 
21 中川3032605648じどう図書じどう開架 貸出中 
22 守山3132544820じどう図書じどう開架 貸出中 
23 3232452478じどう図書じどう開架 貸出中 
24 名東3332680093じどう図書じどう開架 貸出中 
25 名東3332684178じどう図書じどう開架 貸出中 
26 名東3332735665じどう図書じどう開架 貸出中 
27 天白3432183246じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
28 天白3432505869じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
29 山田4130684238じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
30 南陽4231023294じどう図書じどう開架 貸出中 
31 4331366056じどう図書じどう開架 貸出中 
32 4331391146じどう図書じどう開架 在庫 
33 志段味4530835661じどう図書じどう開架 貸出中 
34 志段味4530982323じどう図書じどう開架 貸出中 
35 徳重4630477695じどう図書書庫 在庫 
36 徳重4630800722じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/10408/
書名 ミッケ! いつまでもあそべるかくれんぼ絵本
著者名 ウォルター・ウィック/写真   ジーン・マルゾーロ/文   糸井重里/訳
出版者 小学館
出版年月 1992
ページ数 29p
大きさ 31cm
ISBN 4-09-727062-1
一般注記 原書名:I spy. デザイン:キャロル・D.カーソン
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410173417

要旨 名古屋から見える山・見たい山。名古屋市内・近郊から見える山、見たい山を23組に絞って紹介。山の特徴や見る場所によって変わる山の姿、おすすめの展望スポットなど、ふだん目にする山々がもっと身近になる山岳展望ガイド。
目次 第1章 山を見る基礎知識(地平線とスカイライン
太陽の大きさと山の大きさ
山の探し方)
第2章 山をきれいに見る方法(源流の山を下流方向から見る
遠くから見る)
第3章 名古屋から見える山・見たい山(北東方向の山々
北西方向の山々
西方向の山々
東方向の山々
西三河から見たい山々
知多半島から見たい山々
長野県南端から見たい南アルプス全景
伊那谷から見たい山々)
第4章 展望スポット一覧
第5章 本書で紹介した山の全体図
著者情報 横田 和憲
 1955年名古屋市生まれ。名古屋大学工学部電気科卒。自動車部品の開発に携わった後、陶芸工房「スタジオK2」開設(瀬戸市)。90年代からアウトドアに興味を持ち、ログハウス造り、峠道巡り、川の源流を探ったり、カヌーで下ったり…。名古屋周辺から南信州の山河が私のフィールドです(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。