感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドミニカ移民は棄民だった 戦後日系移民の軌跡  (世界人権問題叢書)

著者名 今野敏彦 高橋幸春/編
出版者 明石書店
出版年月 1993
請求記号 N334-4/00298/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232160721一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6783/00009/
書名 ケースブックガット・WTO法
著者名 松下満雄/編   清水章雄/編   中川淳司/編
出版者 有斐閣
出版年月 2000.04
ページ数 354p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-04974-2
分類 6783
一般件名 ガット
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910005832

要旨 鍋が重たい、本の字が読めない。少し前までできていたことができない。困りごともいろいろ起きる。振り込め詐欺、通信トラブル、そしてまさかの感染症。とまどう中で気づきます。昔と同じやり方が今の自分の最適解とは限らない。変えていいコトと変えたくないモノがつかめたら、よりよい60代を送れそう。
目次 振り込め詐欺に遭う
架空請求のハガキ
通信不能
「持ち分」のはざ間で
最終手段
頼りになるのは
開かずの箱
少し前までふつうだった
貴重なトイレットペーパー
使いどころを考える
ガーゼを求めて
ストッキングを代用に
こんなときこそ
これからは「手活」
初めてずくめ
ハンドクリームに思うこと
皮脂の不条理
キャンセルの判断
できなくなること、できること
非常時の日常〔ほか〕
著者情報 岸本 葉子
 1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。