感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The science of baking (Ada Twist, scientist)

著者名 by Andrea Beaty and Theanne Griffith [illustrations by Steph Stilwell]
出版者 Amulet Books
出版年月 2022
請求記号 Yエ/07992/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432770069じどう洋書じどう開架多読在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 Yエ/07992/
書名 The science of baking (Ada Twist, scientist)
著者名 by Andrea Beaty and   Theanne Griffith   [illustrations by Steph Stilwell]
出版者 Amulet Books
出版年月 2022
ページ数 76 p. : col. ill., col. ports.
大きさ 24 cm
シリーズ名 Ada Twist, scientist
ISBN 978-1-4197-6153-9
一般注記 "Netflix, a Netflix series"--Cover
分類
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 じどう洋書
タイトルコード 1002310063483

要旨 「カラダ」と「病気」知らないと不都合な真実。その健康法は本当に正しい?科学が実証した「知識」と「習慣」。発がん性を持つ意外な物質とは?ワクチンで感染を防げるのはなぜ?「免疫システム」を維持する方法とは?
目次 1時間目 日本人の2人に1人がかかるいちばん身近な「がん」の話(病気の予防には「一次」「二次」「三次」がある
日本人の死因の3分の1を占める「謎の病気」 ほか)
2時間目 今だからこそ伝えたい「感染症」の歴史と予防法(「細菌」や「ウイルス」などが感染症を起こす
風邪、食中毒、梅毒…実は身近な感染症 ほか)
3時間目 ちょっとした不調、そして慢性の病気とどう付き合う?(「健康」でいるための三つの柱
高血圧、高脂血症、糖尿病…なぜかかったらダメなの? ほか)
4時間目 科学が実証した「病気にならない習慣」(病気を防ぐ食事のヒント
「食べてはいけない」「これさえ食べれば大丈夫」の真実 ほか)
5時間目 後悔しない「情報の集め方」と「医療への頼り方」(「権威主義」「属人主義」から抜け出す
信頼できる医師、病院の見極め方 ほか)
巻末付録 超厳選!おすすめブックリスト
著者情報 峰 宗太郎
 1981年京都府生まれ。神奈川県で育つ。京都大学薬学部、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所、アメリカ国立アレルギー感染症研究所などを経て、2022年から2024年まで国立感染症研究所主任研究官。専門分野は病理学(血液病理・感染病理)、ウイルス学、免疫学。新興ウイルス感染症やワクチンの研究も行っている。X(旧Twitter)において新型コロナウイルス感染症などに関連するエビデンスに基づく情報発信に努め、フォロワーから「ばぶ先生」の愛称で親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。