感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の恋だより (実業之日本社文庫)

著者名 泉ゆたか/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2024.2
請求記号 F7/09180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332787476一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09180/
書名 京の恋だより (実業之日本社文庫)
著者名 泉ゆたか/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2024.2
ページ数 282p
大きさ 16cm
シリーズ名 実業之日本社文庫
シリーズ巻次 い17-4
シリーズ名 眠り医者ぐっすり庵
シリーズ巻次 [4]
ISBN 978-4-408-55863-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 京都からきた老僧の眠りの悩みを解決した<ぐっすり庵>の松次郎と藍。実家の茶問屋・千寿園の跡継ぎ娘として、京でのお茶修業を勧められた藍は、老僧と共に京へ向かう。旅先での騒動を経て辿りついたのは、宇治・萬福寺で…。
タイトルコード 1002310080952

要旨 心がぽっとあたたかくなる、やさしい童話集。山にはふしぎなものがたくさんすんでいます。はじめて雪がふった晩、おでんの屋台“雪窓”にちょっと変わったお客さんがやってきました。
著者情報 安房 直子
 東京都に生まれる。日本女子大学在学中より、山室静氏に師事。大学卒業後、同人誌『海賊』に参加。1982年、『遠い野ばらの村』(筑摩書房)で野間児童文芸賞、1985年、『風のローラースケート』(筑摩書房)で新美南吉児童文学賞、1991年、『花豆の煮えるまで』でひろすけ童話賞を受賞。1993年、肺炎により逝去。享年50歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 あかり
 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。受賞歴に「ちょんまげタワー」で第9回、「すやすやおうこく」で第11回MOE創作絵本グランプリ佳作受賞。『ドーナッツじけん』で第17回タリーズピクチャーブックアワード絵本大賞受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。