蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 2011843212 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
SN125/00022/ |
| 書名 |
小学孝経忠経講義 (支那文学全書) |
| 著者名 |
内藤耻叟/講述
[東条永胤/講述]
|
| 出版者 |
博文舘
|
| 出版年月 |
1892 |
| ページ数 |
470p |
| 大きさ |
19cm |
| シリーズ名 |
支那文学全書 |
| シリーズ巻次 |
第3編 |
| 分類 |
1254
|
| 一般件名 |
小学
孝経
忠経
|
| 書誌種別 |
6版和書 |
| タイトルコード |
1001110102013 |
| 要旨 |
心がぽっとあたたかくなる、やさしい童話集。山にはふしぎなものがたくさんすんでいます。はじめて雪がふった晩、おでんの屋台“雪窓”にちょっと変わったお客さんがやってきました。 |
| 著者情報 |
安房 直子 東京都に生まれる。日本女子大学在学中より、山室静氏に師事。大学卒業後、同人誌『海賊』に参加。1982年、『遠い野ばらの村』(筑摩書房)で野間児童文芸賞、1985年、『風のローラースケート』(筑摩書房)で新美南吉児童文学賞、1991年、『花豆の煮えるまで』でひろすけ童話賞を受賞。1993年、肺炎により逝去。享年50歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 あかり 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。受賞歴に「ちょんまげタワー」で第9回、「すやすやおうこく」で第11回MOE創作絵本グランプリ佳作受賞。『ドーナッツじけん』で第17回タリーズピクチャーブックアワード絵本大賞受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ