ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
近世哲学思潮大観 (哲学講話叢書)
|
書いた人の名前 |
久保勘三郎/著
綾川武治/著
|
しゅっぱんしゃ |
東京刊行社
|
しゅっぱんねんげつ |
1920 |
本のきごう |
SN133/00031/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011845365 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
日本人のための漢字入門 (講談社現代新書) |
書いた人の名前 |
阿辻哲次/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.3 |
ページすう |
1コンテンツ |
シリーズめい |
講談社現代新書 |
ちゅうき |
底本:2020年刊 |
ぶんるい |
8212
|
いっぱんけんめい |
漢字
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
「人」は二人が支えあっている形? 鹿児島を一字で書いた漢字とは? 「育」という漢字が表す出産の光景とは? 活版印刷屋に生まれ、漢字とともに暮らしてきた著者が、漢字の知られざる面白さを伝える。 |
タイトルコード |
1002110036367 |
ないよう細目表:
前のページへ