ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0230510695 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
N462-1/00060/1 |
| 本のだいめい |
写真集しなの動植物記 1 |
| 書いた人の名前 |
信濃毎日新聞社編集局/編・著
|
| しゅっぱんしゃ |
信濃毎日新聞社
|
| しゅっぱんねんげつ |
1986 |
| ページすう |
244p |
| おおきさ |
31cm |
| ぶんるい |
462152
|
| いっぱんけんめい |
動物-長野県-写真集
植物-長野県-写真集
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようちゅうき |
副書名:視線と視線があった瞬間、無言の会話がはじまった。 *1.けもの・魚 |
| タイトルコード |
1009310064954 |
| ようし |
日系イギリス人作家カズオ・イシグロ(1954‐)の全長編8作を読み解く。『幽かなる丘の眺め』(1983)から『クララとお日さま』(2021)に至る長編小説を、曲亭馬琴の“省筆”、「フロイト/デリダ」の“喪の作業”をキー概念に解き明かす。戦争と強制収容所の世紀であった「長い20世紀」を埋葬しようとするイシグロの小説世界の魅力を存分に語る。 |
| もくじ |
序 沈黙の語り 第1章 『幽かなる丘の眺め』『浮世の画家』―省筆と偸聞 第2章 『日の名残り』―可笑しな執事のクウェスト・ロマンス 第3章 『癒やされざる者たち』―ネクロポリスに充満する空虚な饒舌 第4章 『わたしたちが孤児だったころ』―失われた楽園への旅 第5章 『わたしを離さないで』―別な歴史、別な人間 第6章 『埋葬された巨人』―逆クウェストは終着の浜辺へ 第7章 『クララとお日さま』―語られずも、そこにあるディストピア 終章 喪の作業 |
ないよう細目表:
前のページへ