感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実

著者名 プチ鹿島/著
出版者 双葉社
出版年月 2022.12
請求記号 6996/00454/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932595677一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130936562一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6996/00454/
書名 ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実
著者名 プチ鹿島/著
出版者 双葉社
出版年月 2022.12
ページ数 331p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-575-31760-2
分類 69967
一般件名 放送番組
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の未知の生物や未踏の秘境を求めた70年代後半〜80年代のTV番組「川口浩探検シリーズ」。ヤラセだとのそしりを受け、一笑に付されてきた探検隊の「真実」を捜し求め、当事者の証言からテレビの本質に踏み込む。
書誌・年譜・年表 水曜スペシャル探検年表:p330〜331
タイトルコード 1002210071539

要旨 語りかける書簡は肉声のような雰囲気が行間から立ちあがる。1851〜62年に書かれた手紙と日記を厳選して抄訳する。書簡は書き手の内面に直接触れる貴重な資料である。
目次 序章 書簡に見るジョージ・エリオット
第1章 『ウェストミンスター・レヴュー』編集時代
第2章 ルイスと共にドイツへの旅立ち、評論活動
第3章 創作の開始、『牧師たちの物語』
第4章 『アダム・ビード』、『フロス河畔の水車場』
第5章 イタリアへの旅、『サイラス・マーナー』、再びフィレンツェへ、『ロモラ』
著者情報 エリオット,ジョージ
 1819‐1880。ヴィクトリア朝を代表する大作家。壮大な社会的構想と緻密な心理描写を特長とする知的な作風によって高く評価される。主要季刊誌の編集、評論活動を経て、文壇の頂点に上り詰める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨田 成子
 津田塾大学英文学科卒業。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元甲子園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。