蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
週末香港、いいもの探し 多様な文化と暮らしが入り混じる街で見つけた日用品
|
| 著者名 |
大原久美子/著
|
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| 請求記号 |
590/01499/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
中村 | 2532171598 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 2 |
千種 | 2832086314 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語教育(対外国人) 日本語-辞典 情報検索
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
590/01499/ |
| 書名 |
週末香港、いいもの探し 多様な文化と暮らしが入り混じる街で見つけた日用品 |
| 著者名 |
大原久美子/著
|
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-416-51872-4 |
| 分類 |
590
|
| 一般件名 |
家庭用品
雑貨
香港-紀行・案内記
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
餅店のトング、竹の道具、トタンの郵便箱、香辛料と乾物…。香港の暮らしの道具や雑貨、日用品、食品などを紹介します。公共交通、建物、博物館などのほか、旅に役立つ情報も収録。データ:2017年12月現在。 |
| タイトルコード |
1001710093056 |
| 目次 |
序章 学習者はどのように言葉を検索するのか―辞書使用の適切な指導のために 第1章 学習者は辞書検索の何が難しいのか―韓国の初級・中級の学習者の検索内容より 第2章 学習者の検索目的はなぜ達成できなかったのか―韓国の中級・上級の学習者を中心に 第3章 学習者はなぜ単独検索を行うのか―ベトナムの中級・上級の学習者の事例を通して 第4章 同じ学習歴の学習者になぜ日本語レベルの差が生じるのか―中国語話者の語彙検索行動を手掛かりに 第5章 学習者はなぜ連続検索を行うのか―台湾の中級・上級学習者の事例を通して 第6章 語彙知識を深めるにはどのように検索すればよいか―マカオの初級の学習者を対象に 第7章 学習者が外来語を検索するときの問題点は何か 第8章 学習者が母語で検索するとどのような困難が生じるか―ドイツの学習者を中心に 第9章 なぜ中国語話者は漢語を検索するのか 第10章 どうすればローマ字入力で検索語にたどり着けるのか 第11章 どう入力すれば漢字検索で検索語にたどり着けるのか 第12章 どのように機械翻訳を利用すれば日本語学習に役立つのか―学習者による機械翻訳の利用事例からの一考察 |
| 著者情報 |
石黒 圭 国立国語研究所・総合研究大学院大学教授。一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。著書に、『「接続詞」の技術』(実務教育出版)、『段落論』(光文社新書)、『よくわかる文章表現の技術』1〜5(明治書院)など多数。明治書院教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉 甜 筑波大学特任研究員、国立国語研究所研究系プロジェクト非常勤研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐野 彩子 国立国語研究所研究系プロジェクト非常勤研究員、一橋大学非常勤講師。著書・論文に「2章語彙 2.外来語の使い方」(『日本語文章チェック事典』東京堂出版(2021)、「ビジネス分野における外来語の諸相―業界特徴語に関する一考察―」『語彙研究』15(2018)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ