感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陰陽師たちの日本史 (角川選書)

著者名 斎藤英喜/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10
請求記号 148/01372/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236523890一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232020574一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531984520一般和書一般開架 在庫 
4 南陽4230710255一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4630324350一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8132/00030/
書名 学研現代標準漢和辞典 改訂第3版
著者名 藤堂明保/編   加納喜光/編
出版者 学研プラス
出版年月 2016.12
ページ数 179,1514p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-304477-8
ISBN 978-4-05-304477-8
一般注記 改訂第2版:学研教育出版 2011年刊
分類 8132
一般件名 漢和辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 中学生から一般まで使える漢和辞典。「常用漢字表」「人名用漢字別表」「表外漢字字体表」「JIS第一・第二水準漢字」のすべてを含む約7553字を収録。各漢字に用例を掲載し、成り立ちを最新の学説に基づいて解説する。
タイトルコード 1001610079046

要旨 歴史が続く、経営の理由はここにある。中日新聞連載、「ももとせ物語」待望の書籍化。
目次 柿安本店―挑んだ。新たな歴史に
ホーユー―開拓精神どこまでも
中日本氷糖―こだわりの塊。数センチ大
峰澤鋼機(現MINEZAWA)―女3代。陰に日なたに
一柳葬具総本店―異端児。車社会に着目
松本義肢製作所―没頭した。理想を求め
おぼろタオル―喜ばせたい。100年後も
丸川製菓―焼け野原。膨らんだ夢
KAIグループ―野鍛冶魂 いつまでも
鶴弥―「規格外」。かみ合った
カゴメ(上)―青臭い。ソースならば カゴメ(下)―根付く哲学。熟さぬ夢
東郷製作所―困った。だから作った
津田駒工業―質こそ力。挑戦続ける
後藤木材―固い志。日はまた昇る
河田フェザー―白しく美しく。圧倒的に
杉藤楽弓社―魂の旋律。遺志響かせ
東洋軒―黒いカレー。日々苦悩
あいや―西尾発の抹茶。世界へ
美川酒造場―山廃仕込み。壁を突破
牧成舎―チーズ。しょうゆ味で〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。