感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの心理臨床 8-1  愛する人を待ちわびる子どものために

著者名 マーゴット・サンダーランド/著 ニッキー・アームストロング/絵
出版者 誠信書房
出版年月 2011.9
請求記号 146/01124/8-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332014046一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01124/8-1
書名 子どもの心理臨床 8-1  愛する人を待ちわびる子どものために
著者名 マーゴット・サンダーランド/著   ニッキー・アームストロング/絵
出版者 誠信書房
出版年月 2011.9
ページ数 50p
大きさ 27cm
巻書名 愛する人を待ちわびる子どものために
ISBN 978-4-414-41358-8
原書名 Helping children who yearn for someone they love
分類 14682
一般件名 心理療法   児童心理学   絵本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 現代の子どもが抱える心の問題をテーマ別に取り上げ、絵本と解説書で支援する。8-1は、愛する人を待ちわびる子どものための絵本「お月さまにっこりを待ちこがれたカエル君」の解説と課題などを収録。
タイトルコード 1001110083810

要旨 ケアする人たち、すべてへ。日々の友人関係からサイコセラピーの治療関係まで、「つながり」をめぐる根源的思索。
目次 ふつうの相談―形態・構造・位置
序論(三つの風景
学派的心理療法論と現場的心理療法論
冶金スキーム
ふつうの相談の位置)
第1部 “ふつうの相談”の形態(私の文脈
“ふつうの相談”のアセスメント
“ふつうの相談”の技法
“ふつうの相談”の機能
小括り―構造に向かって)
第2部 ふつうの相談の構造(ふつうの相談0
ふつうの相談B
ふつうの相談C)
結論 ふつうの相談の位置(ふつうの相談A―メンタルヘルスケアの地球儀
臨床知
球体の臨床学ー終わりに代えて)
補遺 中断十カ条―若き心理士への手紙
著者情報 東畑 開人
 1983年生まれ。専門は、臨床心理学・精神分析・医療人類学。京都大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。精神科クリニックでの勤務、十文字学園女子大学で准教授として教鞭をとった後、白金高輪カウンセリングルーム主宰。博士(教育学)・臨床心理士・公認心理師。2013年、日本心理臨床学会奨励賞受賞。2019年、『居るのはつらいよ』で第一九回大佛次郎論壇賞受賞、紀伊國屋じんぶん大賞二〇二〇受賞。2021年、多文化間精神医学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。