感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

LINEライン基本&便利技 改訂新版  (ゼロからはじめる)

著者名 リンクアップ/著
出版者 技術評論社
出版年月 2024.5
請求記号 5474/03723/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832384248一般和書一般開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03723/
書名 LINEライン基本&便利技 改訂新版  (ゼロからはじめる)
著者名 リンクアップ/著
出版者 技術評論社
出版年月 2024.5
ページ数 191p
大きさ 19cm
シリーズ名 ゼロからはじめる
ISBN 978-4-297-14103-5
分類 5474833
一般件名 ソーシャルネットワーキングサービス
書誌種別 一般和書
内容紹介 無料でメッセージのやり取りや通話ができるコミュニケーションアプリ「LINE」の解説書。基本の使い方から、LINE VOOMやLYPプレミアム等の最新機能まで丁寧に解説する。iPhoneとAndroidの両対応。
タイトルコード 1002410007673

要旨 カント最晩年の、「自由」の「体系」をめぐる大著の新訳。「第二部 徳論」では「道徳性」を主題とする。「人間の人間に対する道徳的な関係」について、「同時に義務である目的」とは「自分の完全性」と「他人の幸福」であることを軸に論を展開していく。『人倫の形而上学』全体についての充実した解説も付す。
目次 徳論への序論(徳論の概念の究明
同時に義務である目的の概念の究明
同時に義務である目的を考える根拠について ほか)
1 倫理学の原理論
2 倫理学の方法論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。